カテゴリ
mi_waについて。
最新の記事
以前の記事
2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
タグ
代々木公園・代々木上原(387)
人形町・水天宮(135) ベーグル(120) 渋谷(54) 365日(51) カタネベーカリー(46) Zopf(45) プチメック(44) 新宿(44) LIFE SON &TARUI BAKERY(41) tecona(39) OZO BAGEL(37) オフィス街(34) VIRON(28) CENTRE THE BAKERY(27) オフィス街パン屋(25) パーラー江古田(25) 銀座(25) ル・シュクレクール(21) POTASTA(20) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019.6.14 先週に続き、ルヴァンとそのお友達企画のために時短ダッシュ! ギリギリで三種類、確保できました! 近所でチクテが買える贅沢ー! 素朴だけど実にマニアックなパンたちはまさにルヴァン向け! ※この翌週は、かのcimaiさんだったのだが、17時すぎに駆けつけたときにはもう……(涙) またこのお友達企画、ぜひやってもらいたいものです!!! ▲
by miwa-pain
| 2019-06-14 17:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2019.3.10 ひとり時間ができたらすかさず行きたいと真っ先に脳裏に浮かぶ、数少ないお店のひとつ。 午後からの焼き上がりパンがあるのも理由のひとつかな。昼すぎても出遅れた感がないのがありがたい!! それにしてもむちゃくちゃ行列。30分近く並んだ。前からそこそこ並ぶけど、これまでで一番並んだかも。 すっかりパンは並ばなければ買えない時代になったなあ(※いいことでもあるけど) 気軽に追加買いができない(※買いすぎ防止になるけど) 静かな商店街との対比が凄い。 ガッツリ買った中で、テラスでかじりついたのは湘南小麦のロデヴのソーセージサンド。 ・フリュイ ・フォレアーモンド ・春よ恋 粗びき小麦のカンパーニュ(チーズ) ・リュスティック(プレーン、マロングラッセ) ・チョコチップ ・食パン ・黒カンパーニュ ・サンドイッチ ベーグルはなかったけどまずまず買いたいもの買ったった♡ 「チクテのチョコパン的」とか、よく使うものなー♪ ![]() 黒カンパーニュにしろ、ベーグルにしろ、リュスにしろ、チクテのパンが私を魅了するのは【隠し味】なのかなーと思う。粉と水では説明のつかない、プラスアルファが私を惹き付ける。糖分であったり、油分であったり。 六花亭の大平原でいうところの「みりん」みたいなものかなー(わかる人いるかなぁw) #もしかして魔法? てね。
▲
by miwa-pain
| 2019-03-10 13:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2017.11.19 貴重なフリーデイ、中野屋さんにいくとなると、やはり南大沢も…! いつもサンドイッチ目当てで昼前に到着するように行くのだけれど、この日は午後14時すぎ。しかしチクテでは午後から焼きあがるパンも結構あるため、午前では会えないパンにたくさん会えるのが嬉しい!! 昔から大好きすぎるアーモンドチョコベーグルもマフィンも、あれもこれも焼きたて!! ●はちみつカンパーニュ ●くるみパン ●マロンパン ●パンオフリュイ ●黒糖とマカダミアのリュスティック ●マフィン ●チョコアーモンドベーグル ●(画像なし)食パン ▲
by miwa-pain
| 2017-11-19 14:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2016.10.30 日曜、上原のGAIAでタロー屋さんとチクテのパンを買う!! りんご酵母の栗パンに、マロンスティック。どちらもほっこり美味しい~♡ 大好きな、でもなかなか行けない2店が同時に買えて喜びの舞い♡ 近所だけど最近GAIAを覗く機会が少なかったから、卸していることも忘れがちに。GAIAに行くなら日曜日、ということを再確認したのでありましたー。(※タローさんは日曜日に入荷、チクテは御茶ノ水店に入荷なのですが、この日はたまたま上原店にも入荷した、とのこと。HPで要確認) さて、この週末はハロウィン真っ盛りでした。 金曜日は仲良しママ友らとハロウィンパーティーした際にはラプンツェルに仮装。土曜の夜は上原の商店街で恒例ハロウィンイベントに保育園のお友達たちと参戦! 今年の仮装はオーロラ姫。コスプレに日々忙しいのです(笑) 年々エスカレートしていく商店街のハロウィンイベント。昼は半裸のサンバカーニバルが(笑)、夜は夜で渋谷のスクランブル並のおしくらまんじゅう状態(笑) お菓子の整理券をもらうのにいったいどれだけ並ぶんだというほど! でも子どもたちにとってはハロウィンはもはやクリスマスよりも楽しみにしているイベントになってますね、親たちも楽しんじゃったもの勝ち! ホントのハロウィンは月曜日。保育園では毎年仮装を自分たちで製作して、園長にトリックorトリートしに行ってお菓子をもらう、のです。その手づくりの仮装がなんともカワイイ! 黒いごみ袋で作ったマントに、お面。プリンセスのドレスも良いけど、手作りの仮装に勝るものはないなあ♡
▲
by miwa-pain
| 2016-10-30 12:00
| パン@都内
|
Comments(0)
![]() ![]() お一人様5個までという制限があったけれど、明後日からしばらく留守にするのでセーブできてちょうどよかったかも。 ![]() 並ぶのは好きじゃないけど、もみじ市はやっぱり見るだけでも楽しめる。 子連れでも楽しめるイベントではあるのだけど(子ども向けワークショップ多し)、お目当てのお店に長時間並ぶなら、やっぱり子連れでは厳しいかな。例えばデパートとかでも目的のものを買う、というのなら子連れでも可能だけど、ゆっくり(買わずとも)ぷらぷら見て回るというのは難しい。雨が降ったりやんだり忙しい天候だったけれど、貴重なぷらぷらを満喫♪ ▲
by miwa-pain
| 2016-09-18 11:00
| イベント
|
Comments(0)
2015.11.14 町田を出てからはかなりしっかり雨天。 このあと、ひとり南大沢へ。チクテに来る時はどうも5割は雨にやられるなぁ☆ ![]() でもそのおかげか、パンの選択肢は豊富♪ (画像の他にもいろいろ♪) 中でも、マカダミアナッツと黒糖を巻き込んだくるりんパンがーーー。入れたら100%美味しくなるのがわかりきっているマカダミア。もそも美味しいチクテのパンに入れたらどんな化学反応が?!反則の合わせ技!!(笑) ![]() ひとり夜ごはん用にきのこと長芋のサンドイッチも購入♪ 久々に夜ごはんとしてパン食べたかも。 チクテの後は、美容室にいって、買い物して帰宅。本当なら、新宿ゴールデン街にできたスパに行こうと思っていたけれど、大雨だったので断念。結局、明け方までたまっているビデオ消化(笑)そんなわけで、翌日は昼まで寝てしまった上に雨だったので、結局家で片づけものや掃除をして終了。それはそれで、おひとりさまを満喫できたというわけで。パパさんにも、チビ子にも感謝…♪ ▲
by miwa-pain
| 2015-11-14 15:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2015.6.29 同僚ママが週末に実家の八王子に帰省したときに買って来てくれたのがチクテ! 彼女は住まいが松戸で、実家が八王子なのでことあるごとに「いいな!パン充エリア!」とうらやましがっていたら、私のパン呪縛にかかったのか、たまにZとかもお土産に買って来てくれたことも(彼女はパン好きでもなんでもない、一般の人(笑)) ![]() 買って来てくれたのは、くるみパンと、このチョコのパン。てっきりチョコチップの方かと思ったら、表面は粉をふいた、見た目シンプルそうなパン。でもやたら包み紙に油が染み出ている…と思ったら!! うわー! チョコそのまんま入ってるー!! めちゃくちゃ美味しいけれど、ちょっとした衝撃。これ、買ったことがなかったなぁ。前からあったかしら??お店で見かけたことないかも。うっれしいなぁーー! ▲
by miwa-pain
| 2015-06-29 12:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2015.3.14 ぶーるぶーるさんを後にして、ハシゴしたのはもちろんチクテ@南大沢。 ![]() チビをパパに預けて、この南大沢店に来るのはこの1年半で4回目と、かなりハイピッチで来ている。まとまった時間ができたら即チクテ!という図式が自分の中で完全に出来てるみたい。 ![]() クミンの香りを効かせたロースト人参とルッコラ、コッパハムのリュスサンド♪ 家ではなかなかこの厚みでロースト人参できないよね…ついついBBQ的に薄切りしちゃうもん(笑)。 ![]() いつも午前に行くので焼き上がってないチョコアーモンドベーグルや焼きたてマフィンにありつけたり、たまには時間帯ずらすのもいい作戦♪ 手前のスライスした胡桃パンは…1g=5円!!ホールでは4000円超え!!!! なんにも考えず「スライスこれくらいで3枚ください」とお願いしたら、画像の3枚で850円ほどに!!! OH〜!!! 今まで食べたパンの中で最高プライスを更新した気がするけれど(笑)、そんなことを忘れるくらいに、胡桃がとんでもなくキョーレツなコクで仰天。まさに「別格」。チーズと合わせたら最強…というか、きっと、チーズに勝ちますよ、このコクは。恐るべし! *2015.3.25追記 チクテさんがFBでお値段の訂正とお詫びを発表されてました!本来は1g=2円とのこと。やっぱりあれは誤りプライスだったんですねーー少しホッ。そう考えると、むしろめちゃくちゃお買い得のパンだと思います!☆ さてさて、前回のチクテ来訪時と同様、次にめざすのは…… ▲
by miwa-pain
| 2015-03-14 13:00
| パン@都内
|
Comments(2)
2014.7.5 前日、金曜の夜。 「明日、チビ子を連れて2人で栃木に日帰り帰省してみる」と、パパ。なんと! 二人でそんな長い時間留守にするなんて! 「ママはひとりで羽伸ばしなよ!」と、ありがたい申し出。嬉しい! ありがとう、パパ!! けど、突然だったのでノープラン! とりもなおさずパン屋さんに行くことしかプランが浮かばない私。どこへ行く? 松戸? 大阪? (よくばりすぎ(笑)) 好きなパン屋さんとなればいくらでもあるけれど、チビ子なしで遠くのパン屋さんでもOK! となると、選択肢はがらっと変わってくる。頑張ればいつでも行ける近場のお店は今日はエントリーしない。ふと、こういう「急なオフタイム」となったときに、本当に好きなパン屋さんがどこか、というのを再認識させられるなぁ。 というわけで、雨の中、町田パンツアーを決行。そう、まずは南大沢のチクテから。なにげに移転後、3度目のチクテ(前回はこちら。半年ぶり!)。なのに、オープンよりかなり早めにフライングしてしまったため、雨の中、駅前まで引き返し、ヨーカドーで買い物して時間を潰すなど…(シャチハタハンコ、お弁当用仕切りカップ、チビ用シャボン玉、ヘアゴム…。我ながら買い物の中身が地味…) さて、パンは派手に買いますよ! ![]() 雨だからだろうか、少し客足が静かだったのですぐに買えた。パンが満載で泣きそうなほどに嬉しい…! 焼きたてぱちぱち、パンが瑞々しい…!(しかも嬉しいのは、前日のオフパンが少し残ってた! 午後からのベーグルやマフィンなども買えたということ♪) ![]() ひとりで来たので、友達とシェアした前回と違い、サンドイッチは1個までに。お店のお姉さんのおすすめで地物のズッキーニと紫インゲンと生ハムのリュスティックサンドを。優しい味わい。だけど、ズッキーニは後発でぐいぐい味が出てくるのが美味しい。ヒューガルデンがキンキン冷えてる! ![]() パンは本当に、本当に大人買いをした。チクテで大人買いというのは、かなーりの出費だけど(笑)、私の唯一といえる趣味、と食費を兼ねているのだから、いいのいいの!! チクテの練りこみ系はどうしてここまで美味しいのだろう。いや、パン全般に言えるけれど。フリュイなんて、ちょっとしたカルチャーショック。散々あちこちでこの手のフリュイを食べてきたのに、一瞬舌の上で軽いパニック。イチゴ(だったかな?)の甘さがきゅんときて本当にたまらない。 チョコパンの美味しさも、チクテは随一。特に、ルヴァン生地のチョコパンは、ほんっとうに…プラスαの甘みというか。チョコだけでは説明のつかない別次元の甘さが本当に好き。焼きたては気を失いそう…! ![]() コーンの角食がすごく美味しい!! ほんのりバターの香りがするコーン。生地自体もぴとぴとっと舌にはりつくような粘りがあって絶品。ミニタイプの角食なのに、きっと巷の1本分の食パンよりもずっと重量感がある。アーモンドとチーズのリュスティック、マンゴープチなども。焼き立て勢ぞろい♪ ![]() こちらは前日焼きや、すでに袋に包まれているものたち。大好きなマロンや豆ローフ、そして前日焼きでも全然構わないチョコアーモンドベーグル(大・大・大好きなのに超久々に会えた!!)、そして、誰にも譲りたくないマフィン!他にもちょこちょこと。ああ、買いすぎた? いや、すぐに食べきっちゃう量だよ…。 チクテのパンが、本当に大好き。バリバリおフランスなブーランジェリーも好きだけど、こういうチクテのようなパンも同じくらい(…いや、実はそれ以上に)大好き。ジャンルでくくるのもあれかもだけど、「日本のパン屋さん」があるからパン好きを続けている気がする。 パパとチビ子がいない隙を見計らっての、チクテパンとちょっとしたランデブー♡ さて、もう一軒いきますよ。同じ町田市内の…お次は… (つづく) ▲
by miwa-pain
| 2014-07-05 11:30
| パン@都内
|
Comments(4)
2013.12.15 1ヶ月ほど前に、移転後はじめて訪れた南大沢CICOUTE! あまりの美味しさにすでにもう恋しくなってしまっていたところ。また来よう、すぐにでも来よう、と思っていたら、パン友ママに誘われた。もう一人パン友も加わって、3人で! 3人とも、近い月齢のチビたちがいるけれど、みんな預けて身軽にいざ、南大沢! (※といいつつ、そのうちの1人はパパさんが忘年会による二日酔いで廃人同然とかで(笑)急遽チビちゃん2人を連れてやってきた。おとなしくてにこにことってもいい子の2人! こんな遠くまでママのお供、エライ!! 私は…チビをここまで連れてくる覚悟がない!(笑)) 前回は、開店直後の11時半頃にいったらもうすでに15人(!)も並んでいたのだけど、今回は15分くらい前に到着したらラッキーにも2組目。あっさりさっくり買えてしまった! 今日は大人3人もいるので、サンドイッチを思い切りシェアできる!! ![]() まずは! ブロッコリーとソーセージのリュスティックサンド! ブロッコリーとアンチョビのディップがなんて絶妙! そして、黒カンパーニュのハムとチーズのホットサンドは、チーズの臭みが臭好きモン泣かせ…! ほのかに甘い黒カンパーニュと合わせるところがまたー! ![]() マイタケとルッコラ、ひよこ豆ペーストのサンドも、ほんっとうに…(言葉を失う) どのサンドをみてもおわかりのように、ただ野菜やチーズを挟んだだけ、というものがひとつもない。他では食べられない。自分でも考えつかない。だけど、どこかホッとする味。なぜなら、決して変わった食材を使っているわけではないから。本当にここのサンドはどれもすごい…。 ![]() 私が前回、卒倒しそうになったほどの美味しさを経験したのは、このフレッシュトマトとコンテチーズのリュスティックサンド。エジプト塩のソースが、強烈な反則技を仕掛けてくる(笑)。食べるラー油…じゃないけど、香りはクミンが、食感はナッツが、多角的に攻めてくる!! なにより、リュスティックの美味しさがこれほどまでに引き出されるとは。チクテのパン全般に通じる、のど元を通り過ぎるときにつきあげてくる旨味…まさに、喉で味わうパン…。 さらに、カリフラワーとマッシュルームディップのタルティーヌも、そう、これもまさかのカリフラワー。あのカリフラワーがこんなタルティーヌになるなんて…。これも本当に美味しい! かつてのチクテカフェでは、この上なく素晴らしいマフィンサンドで私たちを感動させてくれていた。多摩境のお店では味わった事がなかったサンドたちが、こんなに種類多く、しかもどれを食べても驚きと感動を与えてくれる…なんて! ほんとうにありがたいなぁ…。しみじみ。 ![]() もちろん、パンもがっつり購入。とはいっても、すぐになくなっちゃいそうだな…。 ※名前は正式名称ではありません、ごめんなさい☆ ・小さな角食を2本 ・大好きなチョコパン(大きい方) ・マフィン(前回は午後だったのに、今回は開店直後にも出て来た!) ・クロックムッシュ(これも絶品よー!) ・ブルーベリーのリュスティック ・マンゴーフロマージュ ・リュスティック …あー、ほんと、すぐになくなっちゃうわ… また年明けにでも行かないと! またサンドに感動チャージさせてもらわないと!! ▲
by miwa-pain
| 2013-12-15 12:00
| パン@都内
|
Comments(2)
|
ファン申請 |
||