カテゴリ
mi_waについて。
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
タグ
代々木公園・代々木上原(345)
人形町・水天宮(104) ベーグル(95) 渋谷(48) 365日(44) カタネベーカリー(41) プチメック(40) Zopf(38) LIFE SON &TARUI BAKERY(37) 新宿(37) tecona(34) オフィス街(29) OZO BAGEL(28) VIRON(24) パーラー江古田(24) 銀座(24) CENTRE THE BAKERY(23) オフィス街パン屋(22) アヒル(20) POTASTA(19) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015.11.29 この日は近所のスポーツセンター(の幼児遊戯室)へ。案の定、お友達に遭遇し、みんなで1階の食堂で食べて行こうということになり。チビたちはトランポリンとポテトとアイスクリームが大好物なのだ☆ ![]() ママ的には本当は…スポセンからすぐそばのpaddlers coffeeでイベントランチを食べようと思っていたのだけど…カフェラテのみで。まぁ今週はチビ子さんサービスってことで♪(とはいえカタネさんのポテトフォカッチャ、食べたかったなー☆) ※なんか不思議な絵になったけど…決してワン子にいじめられているわけではないチビ子です(笑) ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-29 14:00
| カフェ&スイーツ
|
Comments(0)
2015.11.28 パパが長期不在中の週末。冷凍庫はパンでパンパンなので、パン屋さん以外のネタでやり過ごさねば(なんか違うそれ) 午前中、渋谷のプラネタリウムへ。大人は600円、小人は300円(未就学児はおひざに乗せるなら無料だけど、3歳もすぎればそれはキツい。ので有料と思っておいた方がよいかと) 子ども向けのプログラムで約1時間弱。このお値段でこんなに充実しているとは!小学生の頃、星座の本を読むのもプラネタリムも大好きだった私。もう、めっちゃ良かった!下手な映画みるよりも絶対迫力あるし、面白い!子連れはもちろん、デイトでもおすすめですぜ! …ところが、うちのチビさん。宇宙の誕生のテーマだったのだけど、「なんかこわかったー」「あとなんぷんでおわるのー?」と☆ たぶんなんかつまんなかったんだろうなぁ… あと数年したらもう一度連れて来ようか、、、ママ的にはかなり利用価値ある施設なのにな!! ![]() 画像は、ビヤンネートルのショートケーキ(チビ子セレクト)とリーキ(ポワロー葱)のキッシュ。 このキッシュは、トカチプ(十勝の農産物と代々木上原界隈の飲食店がコラボしたイベント企画)の限定商品。どちらもめっちゃ美味しかった♡ リーキって、名前は聞き慣れないけれど、ポワロー葱だそう。千切り状態で入っており、それが実に甘みたっぷりで美味しい! そういや今年の私のバースデーは、パパがビヤンネートルのケーキを買って来てくれたんだったっけな。Xmasケーキは今年もafterhoursと決めているものの、迷うな~ ほんとなら、パドラーズコーヒーまで足を運ぶはずだったのだけど…(このイベントで、十勝のじゃがいもを使ったカタネさん特製のパン付きランチプレートを出しているのだ☆) 明日にしよう☆ ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-28 15:00
| カフェ&スイーツ
|
Comments(0)
2015.11.26 これは白金の日の前夜。 一緒にキリコナカムラに行く予定の友達が出張で東京に泊まっているので、夜ごはんも付き合うことに。パパ長期不在中につき、チビ子も一緒♪ 大人向けのお店だったら遠慮しようかなと思っていたら、彼女が指定したのは赤坂にあるお好み焼き! 関西の彼女がわざわざ選んだ店なのだから、超期待できそう! 雑居ビルの3階にあるマルヨシという神戸ネギ焼きのお店。実は、友達の昔の同僚が脱サラしてやっている店だそうで、今夜なんと20年以上ぶりの再会なんだそうな! その社長さんが自ら鉄板で焼く鉄板焼きが人気のお店で、予約で満席、外でも待ち客が。それもそのはず、美味しかったんだもん!! チビ子なんて、4人の中で一番食べたかも!大人のお通し(おでんのようなもの)を全部もらいつつ、スジこん入りネギ焼きも半分近くひとりで食べ占め、タコの炒め物もがつがつと。おそるべし! カウンター席でまるでステージのような臨場感もチビ子には良かったのかもしれない。今度はパパと来よう!! …というわけで、最近お決まりになってしまった、画像のみの羅列w ![]() タコ炒め! こんなにたっぷり! ![]() 赤穂の牡蠣もやしポン酢! ご出身の兵庫の牡蠣を使うところが社長さんのこだわり! ![]() 牡蠣がおいしくてもうひとさら! 野菜と牡蠣の鉄板焼き♪ ![]() これがめっちゃ美味しい! ホルモン盛り合わせ。カットされた後のホルモンではなく、まるごと腸を焼いてからカットしているので大ぶりだし旨味がすごい!これ目当てで来るのもありかも!! ![]() スジこん入りネギ焼き! 醤油ベースで食べやすく。実は唯一苦手な食べ物が「ネギ」だったはずのチビ子。なのにひとりで半分近く食べてしまった。やっぱり食わず嫌いだったのね! ![]() これはおまけ。 友達が出張先の水戸で買ってきてくれたパン。クルートさんというと、私も実は行ったことがあり!(2008年12月14日DIARY参照。大洗にどぶ汁(あんこう鍋)食べに行った帰りだ☆) リュスティックとくるみパン、美味しかったデス♪ ありがとうー。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-28 00:00
| 飲む・食べる
|
Comments(0)
2015.11.27 せっかくの有休なので有意義にパンめぐり! せっかくの白金エリア。TIRPSから徒歩でマルイチ目指しててくてくウォーク。滅多に歩かないエリアなので、ある意味新鮮。ちょうど聖心女子学院の小学校の下校時間なのか、制服の母娘を何組かみかける。上下シックで上品なスーツを着ているママはシロガネーゼって昔呼ばれた人たちなのかな(笑) と、ついでなのでパンめぐり。白金商店街エリアはパン屋さんがいつのまに密集地帯になっており、マルイチの他に3軒立ち寄り。というか、そもそも白金商店街って、マルイチからこんなに近い場所にあるとは盲点だったなぁ。子連れパターンが多く、マルイチに行くだけであまり範囲広げられなかったからな。 ![]() 最初に寄ったのはラトリエコッコというパン屋さんがとてもかわいらしかった♪ パンは和み系。100円未満の小さなひとくちパンたちのディスプレイがとにかくかわいらしくて! チビ子を連れてきたいなぁと思わせる。買ったパンたちは総じてはずれなく美味しかった。特に、オニオン入りのバゲット生地で出来たエピが! 紙コップにたくさん入ったプチサイズのレーズンパンはチビ子にもってこいのお土産♪ クリームパンは、パティシエ出身のシェフだけあって、バニラ濃いめの濃厚もったりクリーム。学校の帰りに、小さなパンを買って表のベンチでかぶりつきたくなるお店♡ ![]() 次に、懐かしいラビラント! レストラン自体は昔からこの四の橋にあり、10年くらい前に来たのが最後(2006/10/11DIARY参照。なつかしいな!)。 パンはというと、さらにその昔14年くらい前。三田と白金高輪の間くらいに、ユイズィーヌ・ラビラントというラビラントのパン工房があり、ここのパンがもうもう、東京で一番好きだった。なにを食べても目から鱗が落ち、パンの好みのベースを作ってくれた店とも言えるかも。仕事で三田によく来ていたので、頻繁にラビラントとカイザーと谷口パンをハシゴしていたっけなぁ…。今はもうパンもなにもかも別物っぽい感じだけど、クロワッサンは(かなり)美味しかったデス。くるりんS字型のバゲットにはいちごとあんこの大福コンビが(笑)これも美味しい。昔大好きだったコンプレは… ![]() お次は比較的新しいお店。久々に何を買えばいいのか迷ってしまった(別の意味で)。商店街のいろんなお客さんに対応できるタイプのお店…かと思います。クロワッサンのクロックムッシュは美味しかった。 ![]() 最後にマルイチ。最初に寄ると荷物が大変になるのがわかっているので一番最後(笑)。もうサンドの具は全部売り切れてしまっていたので、ベーグルだけをテイクアウト。久々に買うと、笑っちゃうほどにでかいね(笑)。最近はほぼOZOオンリーの私だけど、やはり…マルイチは美味しい。イチゴジャムとバターのサンドは絵的にアレだったんで画像は撮ってないけど、この豪快さが相変わらず! 変わらず……でも……やはり遠くなってしまったことを痛感。わが町にも職場の近くにも新しいベーグル屋さんができ、彼らに私は癒されていたんだなぁと。男が開けた穴は男でしか埋められない、とは昔よく言ったセリフですが(爆)、ベーグルの穴を埋めてくれるのはベーグルだったのかもしれない。 少しおセンチになったりして。ああ、冬は日の入りが早いことよ…もう夕方だ。 いやでも久々のパンめぐり、満喫! いい休暇! 今週末はパパ長期出張中の上、予定なにもないのにパン屋さん行けないわ、こりゃ(笑) ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-27 15:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2015.11.27 9月につづき…11月のキリコナカムラ@TIRPS 今回もまた…息をのむほどの…すばらしいコースでした…(恍惚) 今回は、さらに旬素材の風味の活かし方や、温度感の絶妙なコントロール。 個人的には”ごぼう”が強烈だったなーー。 コースが終わってもおしゃべりでだいぶゆっくりしてしまい。最近、メディアにも引っ張りだこ(?)になってきたのに、わりと”欲”がないようで…そこが彼女の魅力かも☆ 彼女のデザートを長〜〜く食べて行きたい熱烈ファンのひとりであります♪ これから行く人のために、画像のみの備忘録にとどめておきます。目で見てもそれほどピンとこなくても、舌が触れれば恍惚の世界へいざなわれます。。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※最後は、”定番”のクレープ。2度目。これだけは、おそらく1年間レギュラーなのでしょうね。 余談だけど、画像最後は同行者にお土産でいただいたsudoの和のシュトーレン♪ これ、めっちゃ大好きなので超嬉しい!4年前に、まるっと一個いただいたことがあって、(絶賛授乳期につき)まるっとひとりで全部食べたことがあったやつ。ありがとう! ![]() ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-27 12:30
| カフェ&スイーツ
|
Comments(0)
2015.11.22 母が叔父(母の弟)の還暦のお祝いをしたいとのことで、予約したのが赤坂の天香回味。前回、家族と母で行った時にすんごく美味しくて大満足したところ!! ![]() お店に入ったとたんに充満するカレー粉のような香り。このにおいは相当強烈で、帰宅後も、洗髪後もなおとれなかったのでした(笑) それにしてもウマイ!ウマいものはニオう!(ニオうといっても、悪いニオイではない) ![]() きのこがふんだんなので、パパがいない間にくるにはもってこい(笑)。前回、パパはきのこづくしの鍋にちょっと白目気味だったっけな… ![]() 見た目は締めのごはんみたいだけど、いやいや。これは追加オーダーしためずらしいきのこたち♪ 海外経験が多い叔父夫婦も、この火鍋には相当感激したようで大満足してくれた。よかったよかった!! ちなみに、ランチタイムの方がディナーよりもだいぶお得なので、昼火鍋はぜひともおすすめ☆ ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-22 12:00
| 飲む・食べる
|
Comments(2)
2015.11.21 土曜日の朝。 チビ子と母に留守番を頼み、朝一番で自転車でVIRONへレトロドール買ってきて、神山町のフグレンで朝コーヒー(モロ好みの酸っぱコーヒー☆) 優雅な土曜の朝♪ ![]() …といいたいところだけど、病院で1時間半待ちと言われて、周辺で時間をつぶしているだけの話(笑)家に帰ることもできるけれど、せっかくの一人時間。ちょっと有意義に過ごさせてもらお☆ ![]() VIRONでは、レトロドール(今日はファリネを)と、珍しくノアレザン(チビも母もレーズン好きなので)、それと初めて見たのがバゲット生地にショコラを合わせた、名称失念パン。見た目はイカスミ級にただの真っ黒パンですが(笑)美味しかったなぁ〜。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-21 11:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2015.11.20 パパさんが長期出張と入れ違いで、母(数日後に遅れて父も)が上京。到着したその夜は、どこかで食事…ということで、ばあば、私、チビ子の女3代で昼しか行ったことがなかったオシャレなビストロカフェへ。 ![]() 以前ランチで食べたシャルキュトリーランチが忘れられず…(今はシャルキュトリーランチは無いみたい)。パンは自家製。 ![]() 温野菜の盛り合わせ。どのお野菜もおいしいけれど、さつま芋が格別に美味しかったなぁ! ![]() 他にもソーセージやイカの炒め物などを頼んだけれど、パスタで締めを。サーモンときのこのレモンクリームパスタ。レモンがこってり具合をほどよく中和してくれる♪ 美味しかったは美味しかったけれど、お値段は高め。料理の値段はともかく、ドリンクはもう少し気前良く注いでくれるといいなぁ……と。決して大きくないグラスに、ものすごく上品な量。ワインも、ジュースも。雰囲気もお料理もいいのに「え、そこケチる?」と思わせるのはなんかもったいない気がする。あと数センチ注ぐだけの違い。そこ、また行きたくなるかどうかを決定づけるのに大事なところのような気がします。。。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-20 19:00
| 飲む・食べる
|
Comments(0)
2015.11.19 「チビ子ちゃん、そんなに毎日美味しいパン食べていると、普通のパン食べられなくなるでしょ〜?」と言われるのは、パン好きママのあるある話。 いやいや、パン食べているのは朝だけなのでそんなにパンラブではないみたい(言わずもがな、ママは昼もパンですw) うどんなどの麺類やごはんの方がラブっぽい。 毎朝美味しいパン出してはいるものの…。その中でも食いつきが特にいいのが365日のヴィーニュ(カレンツのライ麦パン)と、365日食パンにジャムを塗ったもの。 ![]() 値段的にも贅沢かと思われそうだけど、いやいや。夜食べさせすぎているのか、朝はそんなに食欲がわかないようで、画像のスライス1枚とヨーグルトで満足してしまう模様(画像では伝わらないかもですが、365日食パンはものすごくサイズが小さくて5cm四方程度)。えーーそれで昼まで持つの?と私的には疑問なのだけど…。もっと食べて欲しいのだけどなぁ。 この他、食いつきがいいのはやっぱりチーズトースト。バルミューダを導入してから俄然チーズトースト率が高くなった我が家、これならもう少し大きめサイズもしっかり食べられる♪ …とはいえ、毎日チーズトースト出しすぎて飽きられるのも困るわけで。 というわけで、毎日いろいろなパンを出してみては、チビ子の反応を見て研究を続けるパンヲタママなのでした。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-19 18:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2015.11.19 粗いスマホ画像で失礼しまっす! 久々にOZOで調達してきた、バナナピーナッツバターサンド!! 甘系のハーフサンドは初めて遭遇したなぁ〜! ![]() ピーナツバターのしょっぱさとバナナのまろ甘がベストマッチ♡ 週末用にベーグルたっぷり買い込んだのでしばらくこれで安泰♪(いや、かなりのパン密度になってます、うちの冷凍庫☆) 余談だけど、翌日から両親がこの連休で遊びにきたのだが、たまたまごはんを炊きそびれてしまい。父にもベーグルのチーズトーストを出して食べてもらった(笑)たぶん、ベーグルなんて初めて食べたであろう70歳越えの父でありました… ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2015-11-19 12:00
| パン@都内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||