カテゴリ
mi_waについて。
最新の記事
以前の記事
2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
タグ
代々木公園・代々木上原(387)
人形町・水天宮(135) ベーグル(120) 渋谷(54) 365日(51) カタネベーカリー(46) Zopf(45) プチメック(44) 新宿(44) LIFE SON &TARUI BAKERY(41) tecona(39) OZO BAGEL(37) オフィス街(34) VIRON(28) CENTRE THE BAKERY(27) オフィス街パン屋(25) パーラー江古田(25) 銀座(25) ル・シュクレクール(21) POTASTA(20) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014.11.30 記事がおっつかず、なかなか12月に入れませんが…(汗) 雨と晴れをいったり来たりの11月最後の日曜日。パパ不在の今週は、チビ子と2人ぼっち。雨がぽつぽつ降る中、チビ子と公園の砂場で遊び(砂場は雨の後の水分を吸った時の方が遊びやすい…)、そしてパン屋さんへ。カタネさんへ行くと、しまった隔週日曜定休…(パン好きあるある) そこで、ちょっと遠出。そろそろ自転車が厳しくなる季節が来るので、その前にと、超・久々のルルソールさん@駒場東大前へ。そう、ここは電動チャリなら全然余裕で来られる距離でありつつも、何をかくそう1度しか買えた事がない!(他に2度、定休日等で振られた経験あり…)家の近くにカタネさんやTARUIさんがあると、どうしてもあそこまでチャリをこぐのがしんどく…(汗) ![]() 日曜日の昼は小さなお店もむぎゅむぎゅの大盛況。あれこれ買って、お隣のカフェ(1杯オーダーすればルルソールのパンの持ち込みOK)でチビ子とランチ。チビ子にはちっちゃなミルクフランスと、かぼちゃ&さつまいものプチパンを。 ![]() このプチパン、まるでポンデケージョのごとくもっちんむっちんでめちゃウマイ。買った4個全部食べてくれちゃいました、チビ子さん…(なので後で私の分をお店に戻って買い足すという始末) クロワッサンは、味は好みの甘め系だけど、ふんわりしっとりソフト(←クロワッサン)。よく言えばカスが散らからない…ともいう。子連れの時に便利…ともいう。 サンドイッチは、シャープなバゲットにチキンとトマトがサンドされたものを。そう、ここのパン、結構お値段高め…なんだけど、高いなりの満足度はあるかも。 ![]() 道産小麦使用のカンパーニュは、クラストの香ばしい焦げ味と生地のクセがいいバランスで購入満足度の高い1品♪ ジンジャーフランスはミルクフランス同様にチビバゲットにショウガバターをサンドしたものだけど、これがかなり辛い!ので、子供には無理だけど、大人には冬にぴったりの渋いおやつ♪ こういう極端なの、好きっす♪ そして、目を惹くのは、なんといってもマカダミアとクレームダマンドのパン(名前失念!)。ハード系のパンの土台にもしっかりシロップがしみ込んでいて非常に贅沢!非常に貴婦人!(←それ形容詞?(笑))マカダミアナッツって、ちょっと反則に感じるときありませんか。ええ、100%パンが美味しくなりますもん(笑)ただでさえ美味しいパンがますます美味しくなっちゃう、ブースターですわ! 余談その1、駒場東大前付近を通る人はじいちゃんばあちゃんちびっ子若者問わず、すべて【東大生】に見えるんですけど、偏見ですか?(笑) 余談その2、ルルソールについた時点で電動チャリの残チャージ量が4%だった!!(お持ちの方なら、かなり危機的な状況であることが伝わるでしょうか…)往路だけで10%消費しているというのに…どうかんがえても足りない。こども載せた電チャリは、電源入れないと重たすぎてこげない! 帰りは下手したらチャリ放置でバスで帰宅か? と思われたけれど、オートエコモードにしたらたったの2%の消費で帰れた! 残りチャージ量2%(笑)。危機一髪!(笑) ▲
by miwa-pain
| 2014-11-30 12:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2014.11.29 チビ子と二人のヒマヒマ週末、ひょんなことから同僚と新宿でごはんすることに。伊勢丹で待ち合わせたので、そういやB2Fにカフェがあったよなと思い行ってみると、ガラッとリニューアルしていた(こども生まれてからは、必要最低限のフロアにしか足を運ばなくなったので、知らなかった…)。HATAKE CAFEという、国産オーガニック野菜を使ったイタリアン。お子様ランチもあるし、なんといってもオシャレ♡ 時間が早かったのでまだ空いていて超穴場! ![]() 限定の野菜スペシャルランチセットは1500円+税。たっぷりのサラダに、10種類のお野菜がぐるっと囲み、温野菜のココットに、スープ、フォカッチャ、小さなドルチェ、飲み物と、かなりの豪華さ。女性同士の週末ランチには非常にもってこい!(大食いのパパには明らかに不向き!(笑)) 新宿でママ同士でランチするならかなりオススメ。ただし、早めの時間に入ると◎。 ところがチビ子、めちゃくちゃご機嫌悪くて、同僚ちゃんにも無愛想。「いつもこんなんじゃないのにね~どうしたのチビ子?」とご機嫌取ろうにも全然だめ子のグズ子。そう、チビ子は珍しくなぜか午前中なのにオネムだった模様で……(←こどもがぐずるのは、間違いなく眠いことが理由。こうなったらもう誰もどうにもできない)せっかく頼んだお子様オムライスセット(1200円!!泣!!)もタマゴとデザートだけ食べて寝てしまった~~。これならお子様ランチ頼まなくてもよかった★ お店を出るころ、お目覚めのチビ子。すっかりご機嫌直っていつものキラースマイル、お姉ちゃんとお手手つないでニコニコ。うーむ、お子様ランチもったいない。。。 ▲
by miwa-pain
| 2014-11-29 11:00
| ランチ
|
Comments(0)
2014.11.26 チビ子の三歳児検診で午前休。ついでに自分の病院にも行き、家事をしてから会社方面へ。 ![]() ランチは人形町の野菜たっぷり食べられるカフェへ!前日同僚に絶賛タレコミもらって速攻いってみた。オシャレで居心地よく、この時間なのでVERYにでてきそうなママさんたちが子連れランチしてる(オフピーク時間ならうってつけかも)。他も女性客オンリーでみんなきれいなおひとりさんばかり♡ ![]() 野菜ジュースやパン、パスタ、ハムなども全部自家製!セットでついてくる野菜ジュースは搾りたてで絶品、しかも、ちょくちょくお兄さんがつぎにきてくれるのでわんこジュース状態(笑) たっぷり三杯も飲んでしまった(笑) ![]() 季節野菜と自家製ショートパスタのグラタン、パンはフェンネルのパンとセロリのパン。もちろん、これも自家製。パンはかなり薄味なので、料理に合わせるのが前提かも。それにしても、この上なくヘルシーなランチ。野菜たっぷりでヘルシー、というのもあるけど、かなり減塩? 薄味なのか私が普段濃い口なのか。そう言った意味でもヘルシーざんす。すべて込みで1150円!イイざんす!! ちなみにパーラーのすくそば。というか、たぶん番地まで住所同じ。 会社から歩くと往復三十分かかるけどまたこようー♪ ▲
by miwa-pain
| 2014-11-26 13:30
| ランチ
|
Comments(0)
2014.11.24 まだ半月以上、記事の更新が遅れていますが、これは早くお知らせしておかないと… (通常の更新は、この記事の下にありますのでお見逃し無く…) かなり急なお知らせだったので、私も今日行って来たばかりで。上原のプーヴーさんがなんと今月28日…今週! で、営業を終了されるそうです…。なんて残念な…。この町の顔とも呼べるべきお店でしたが…残念ながら、閉店だそうです。。。 ![]() パン友からの情報で知り、慌てて今日行ってみたところ、本当に張り紙がされていました。今年の初めにリニューアルしたばかりだったのに… (過去のpour vousさん記事はこちら) ![]() 手前のベビーバゲットは、チビ子がベビ子のときに、何度か食べさせていたもの。これでチビ子がこのバゲットb食べるのは最後なのか…。マロンデニッシュの美味しさにいい知れぬ寂しさが。灯台もと暗し的な…。チップトリーのジャムが全品半額だったので3瓶も買って来てしまった。秋山センセのパンカレンダー(もうそんな時期!!)も、今年はここで買う事に。 10年近くこの町で営業されていて(実際、何年にオープンしたかは忘れてしまったけれど、少なくとも私がここに引っ越して来る前からあるのでそれくらいの年月は経っている) 坂の上にあるのでなかなか足を運べないのと、いつもそこにある、という安心感から、近所とはいえそこまで頻度高く通っていたわけではないにしろ…寂しいものです…。 ※後日追記:オープンして12年だったそうです…。ホントに残念です…またどこかで会える日を心待ちにしています… ▲
by miwa-pain
| 2014-11-24 14:00
| パン@都内
|
Comments(4)
2014.11.24 11月24日まで一気に記事を更新しました…世露四苦…。 ![]() 三連休の最終日は、家族3人で恒例の神宮外苑いちょう祭りへ! 昨年も、その前も、毎年楽しみに来ているいちょう祭り。まだ緑がかっているところもあり、来週あたりが見所だったのかも。 年々、ご当地グルメブースの充実度が増して来て楽しい限り。今回から、なんと無料のレジャーシートレンタルがあったり、ありがち! 今回も、あれこれ食べて飲んで♪ ![]() 拾い集めたいちょうをブーケにして、ポニーテールにちょこんとつけてみた♡ いちょうのシュシュのできあがり! すれ違う人にかわいい♡とほめられたよ♪ ▲
by miwa-pain
| 2014-11-24 12:00
| 季節の風景
|
Comments(0)
2014.11.23 3連休の最初の2日間は、久々の栃木帰省! 久々、といってもチビ子とパパが2人で帰省というのが2回続いたので私はかなりごぶさた。今回も、じいじばあばが色んなチビ子用コンテンツ(餅つき、春巻きづくり、パンづくり、などなど…)をてんこもりに用意しておいてくださり、ハッスルハッスル! ママとパパはチビ子がお昼寝中に、近くのトイザラスへ行ってちょっと早めのクリスマスプレゼントを調達に。東京では近くにトイザラスがない上に、12月はなにかと忙しいので今のうちに…と。久々にパパと水入らずでゆっくり買い物ができたなど♪ ![]() 翌朝。チビ子とじいじばあばが近所にお散歩にでている間に、またまたパパと二人でプチドライブ。持ち帰り用の餃子を調達に。そのついでに、パン屋さんも寄ってもらおうと思ったのだけど、近隣の美味しいパン屋さんが2軒とも日曜定休! なので、寄ってもらったのはペニーレーン。前回は中で食べたけれど、今日は持ち帰りで。ここの徹底したビートルズ愛は気持ちいいほど! サックス型のビールサーバはちょっとした観光名所(笑) ![]() パン画像を1枚も撮る余裕なくて、この画像は前の使い回しだけど…いろいろたっぷりと持ち帰り。がっつり系の惣菜パンは翌朝美味しくモリモリがっつりと♪ ブルーベリーブレッドは、本当にブルーベリージャムがたっぷり巻き込まれていて、スライスするとカタチをとどめず持ちにくい(笑)。しかし軽くトーストすると食べやすくなるので、チビ子もお気に入りに! 楽しいことがいっぱいつまっている栃木帰省はチビ子にとって本当に嬉しいよう。口を開けば「栃木いきたい!」と(笑)。どこでもドアがあるといいのにね〜。次はお正月、もういくつねるとおしょうがつ♪ ▲
by miwa-pain
| 2014-11-23 10:00
| パン@都内以外
|
Comments(0)
2014.11.21 がびーん、、、買い替えて2ヶ月もたたないうちにスマホが壊れてもーた。。。いや、実は初期不良で最初からカメラが言う事聞かずで早く交換してもらおうと思っていたけれど、ワーママにそんな時間は無く、だましだまし使っていたけれど…たった1回落としただけで、タッチパネルが下半分使えなくなった。これまで、スマホをガンガン落としても壊れることなんてなかったのに…。なんてヤワな! いや、打ち所が悪かったのだろうか(苦笑) スマホ故障は死活問題なので、わざわざ半休を取り、朝一番でDショップに持ち込む。貴重な有休なのに…。 ![]() でも、ただでは転びませぬよ、Dショップのすぐ側にはカワイイが。ほんとなら週1ペースで食べたい、カワイイのクロワッサンっと、新作サンド(チャバッタに、吉田牧場のクリームチーズとスモークサーモンのサンド。チーズのおいしさを活かす、チャバッタに実力あり!)を昼食用に持ち帰り。そう、貴重な有休。ひとつの用事だけでは済ませません、パンも絡めますっ! ▲
by miwa-pain
| 2014-11-21 10:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2014.11.19 保育園関連予定のため、午後半休。最近通りかかって気になっていた、近所にオープンしたばかりのイタリアンでランチ。北欧風のインテリアで広々落ち着く雰囲気! パン屋さんで言うならユヌクレさん的な、どこを切り取っても絵になる! ここはアタリの予感…? ![]() ランチは1500円で、パスタが2種の中からセレクトできる。まず出てくるのは自家製ごまドレなサラダ(うわぁ~美味しい!)、そしてお野菜のスープ(こ、こんなにお野菜ざっくざく!) ![]() そして自家製のくるみパン! パン好き的にもこれは秀逸! 剥き立て(かどうかは未確認だけど、わかりますよね、あのフレッシュな感じのくるみの美味しさ!)のくるみのコクと甘みが、生地になじんでとっても美味しい。サラダもスープもパンも。どれも丁寧な心のこもった内容。メインを食べる前だけど、こういうランチが食べたかった!と素直にそう思ってしまう。 ![]() トマト風カルボナーラ。トマボナーラ…だっけ? ちょっとオリジナルなネーミングをしていたのだけど失念。クリーミーでコクがあって、とろっとソースが麺に絡んで美味しい♡ 量がちょっとお上品かな…という感じだけど、くるみパンがあるからあえてのボリュームダウンなのかも。 ![]() これはプラス500円のドルチェ。3品くらいの中からセレクトできるが、なんとなくピスタチオのパンナコッタに。すると、こんなにあれこれとプレートに盛り合わせて出てきたのには感激! ひぁーここのランチ、相当ツボでした。子供イスやオモチャもあったりと(もちろん、大人数の親子数組で行く…という意味ではなく)、子連れにも優しいのもさらに私の秘孔をついた! ランチには事欠かないこの界隈だけど、一番のお気いりになること確定! ▲
by miwa-pain
| 2014-11-19 14:00
| ランチ
|
Comments(0)
2014.11.18 珍しく、品川でセミナー。…の前にランチはシティベーカリーにて。東京にも出店してから、ちょっとタイムラグあったけれど、ようやく。 ![]() ここは、カフェが併設しているのだけど、雰囲気がかなりよく、ひとりでも複数でも利用しやすい。ちなみに場所はアトレ内、D&Dのお向かい。 ![]() テイクアウト用に、プレッツェルクロワッサンと、ホールウィートクロワッサンを購入☆ シティベーカリーのクロワッサンは、初めて食べたのはNYにて。美味しさに感動し、大阪での日本初上陸店で再会したものの、岩塩たっぷりのプレッツェルクロワッサンは「岩塩はずして食べたい…」と元も子もないことを思ったり(笑) …でも、それじゃプレッツェル感はなくなっちゃうよね、難しいな(笑) ところが! ホールウィートクロワッサンはその心のつぶやきを汲み取ってくれたかのような一品! 粉とバターの甘みを素直に堪能できるのと同時に、びっくりするほどの巻きの多さ。天然酵母系のむぎゅっとしたクロワッサンが好きな人にもお勧めかと。なにより、この重量感(食べごたえハンパない!)で、260円程度。コスパ良し! ![]() ところで、ランチの方は1000円〜2000円くらいで100円刻みで10種類くらいある。その中で一番安い自家製ミートローフのオープンサンド、というメニューにしてみた。…一番安いものにしたせいなのか、ぶっちゃけ料理がややアレだったんだけど(汗)、ランチについてきたリュスの香ばしさが余韻に! パンの美味しさは、いい意味で料理をかき消します(笑)。いい意味で!(笑) ▲
by miwa-pain
| 2014-11-18 13:30
| パン@都内
|
Comments(0)
2014.11.16 どうしてるかな…元気かな…とふと心に思い浮かんだそのタイミングで、その週のクロワッサンのパン特集ページに掲載されていて嬉しいビックリ! まるでなまず予報(笑)。その直後に迷わずぽちっとしたのは、久々のあーちゃんベーグル@長野。 ![]() 皮バリ中ムチっ。咀嚼をいい具合にはばんでくれるこのチュウイーっぷり。まんまるでまっさらなごはんのようなベーグル。粉の風味を余すところ無く味わうならこういう素直なベーグルが大好き。あーちゃんベーグルは今年でもう9周年! 長野の工房へ足を運んだのは7年前。もうすぐ10年…。今回も、しかとHAPPY受け取りました♡ ![]() チビ子がお昼寝中に、こっそりおやつ。365日のパン・オ・ショコラと、あーちゃんのハートのガトーショコラ。今回、いろいろお気遣い&ご面倒かけてどうもありがとうデス! 冷凍庫、あーちゃんでぎっしりデス!! またポチッとしま〜す!! 光がつなぐ、不思議なご縁。あーちゃんとのご縁ももう15年近くなるんだなぁ…。これからも細く長く、ご縁がつづきますように…♪ ▲
by miwa-pain
| 2014-11-16 10:00
| パン@都内以外
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||