カテゴリ
mi_waについて。
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
タグ
代々木公園・代々木上原(345)
人形町・水天宮(105) ベーグル(96) 渋谷(48) 365日(44) カタネベーカリー(41) プチメック(41) Zopf(38) LIFE SON &TARUI BAKERY(37) 新宿(37) tecona(34) OZO BAGEL(29) オフィス街(29) VIRON(24) パーラー江古田(24) 銀座(24) CENTRE THE BAKERY(23) オフィス街パン屋(22) アヒル(20) POTASTA(19) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2012.11.29 ウィルスの猛威にやられ一家全滅につきしばらくおやすみしておりました☆ すっかり時間が経過してしまいましたが…まだ会社に行けてませんが…ぼちぼち復帰してまいります〜〜 パン友ママさんにメックのシュトーレンをシェアしようと誘われ乗る事に♪ 平日うごける彼女にピックアップしてもらい、私の会社の近くでランチをしながらブツを受け取る事になった。わーん、ありがとうー。 会社の近く…といっても、元会社があったはっちょーぼりエリア。いつのまにか、このエリアは女性にも使えそうなお店がぼちぼちまた増え始めているんだそう! とあるパン好きさんから教えてもらったのは、夜はワインバー、昼はすんごいボリュームのサラダランチのお店。場所をみると、10年くらい前、とても気に入っていたおしゃれなエスニックレストランがあった場所だ。しかし、【女性好みのいい店ほど長続きがしない】このオフィス街。過去に好きな店ほどすぐに閉店してしまい涙をのんできた…今度は根付いてもらいたいものだが…。よし、今日のランチはここにしようー。 ![]() わ! すごいボリューム! サラダランチは、これにパンと飲み物がついて800円台(友達が頼んだのでうろ覚え)。画像では伝わりにくいけどこのボリュームはちょっと笑っちゃうほど! ![]() 私は、なんか今日はサラダをわしわし食べるよりはがっつりいきたかったので、パスタランチを。パスタランチには、パン、サラダ(もしくはキッシュ)、ドリンクが。ドリンクはビールorワインにもできる! パスタはごくごく普通だったのだけど(失礼)、ここのランチは相当コスパがいいと思う! これ全部で1000円だなんて〜。会社が近くにあったときに出来ていたらなぁ〜。もうちょっと早くデビューしてもらいたかった。。。 ![]() これはパン友からのお土産♪ 東向島という、実に渋くも、実にトレンド(?)な場所にあるパティスリー、アビニヨンさんのパンオショコラとクイニーアマン♪ なんでも、銀座和光のルショワ→ヴァローナ→オリジーンヌカカオという華麗なる経歴をもつシェフのお店だそうで、チョコレートものに自信があるそう♪ でも、それ以上に生地がめちゃくちゃ美味しいーーー! パリッパリの薄〜い板の層を咀嚼で砕き進む、あの快感…! 美味しいーーー。好み好みーーっ。クイニーアマンも然りっ。わーん、育休中に知っておきたかった〜! またいつぞかスカイツリーとセットで行こう(笑) ![]() というわけで、今日の本来の目的のシュトーレン。今年もメックから始まるシュトーレン! 昨年と同様、今年も「パンっぽさ」が全くない、絶妙な配合の完璧シュトーレン♪ 昨年は、食べても太らない、むしろ痩せて行くという魔法のカラダだったので、驚くほどたくさんのシュトーレンを食べられたのだけど……魔法がとけてしまった今(泣)、今年はこのシュトーレンで打ち止めにしなくてはなぁ(笑)。ああ、授乳期。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-29 12:00
| ランチ
|
Comments(4)
2012.11.28 寒〜い曇り空のお昼。お弁当持参していなかったので、思い立って今日はあのラーメン屋さんへ久々に足を伸ばすことに。そう、前のオフィス近くの、辛みそラーメンのお店!(よく行っていたのは2011年3月この頃) ブログでは書いていないけれど、ほんと残業のときとかしょっちゅう利用していたっけ。あと、妊娠初期の頃は”食べづわり”が酷くて、なにか食べないと気持ち悪くて電車にも乗れない状態だったので、パパがいない夜はここで晩ご飯がてらおなかを満たしてから帰宅するなんてことも。 昼時ではあるけれど、ちょっと待てば入れる。狭い店内はサラリーマンでぎっしり。そういえばあまりこの店で女性を見かけた事がないなぁ。辛みそラーメンはぜひとも女性にもおすすめしたい逸品なのに…。 ![]() ああ、これが久々の辛みそラーメン(肉抜きタマゴ増し)。辛めのスープでありながら、海老、帆立、昆布の出汁が確かに感じられる、寸止め塩梅。しゃきしゃきのもやしに、味玉。やっぱりこのスープは無敵だー! こんなに美味しいのになー行列とかできないのはなぜかなーそこがいいところでもあるんだけど(笑) 1年半ぶりくらいにおかみさんの顔を見て、無事赤ちゃん産まれてようやく復職したことを話した。そして会社が引っ越ししてしまったので以前ほど来られそうもないことも…。「女の子? かわいいでしょうー」「はい! んもうめちゃくちゃかわいいですーー(でれでれ)」 遠くなったといっても、今までが近すぎただけ。寒い冬、ラーメンが食べたくなったら足を運びます。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-28 12:00
| ラーメン
|
Comments(0)
2012.11.25 プチメックの新業態、RÉFECTOIRE レフェクトワール。できる前からとても楽しみにしていた、メックのサンドイッチ専門カフェ!! 11月22日、いい夫婦の日に神宮前にオープンしたばかり……なのに、仲間がみんなすでに訪問済み、たった3日なのにすでに出遅れた感マンマン(笑)。 その週末にベビ子&パン友と3人で訪れてみた。明治神宮前駅と渋谷の中間くらい、明治通沿いに新しく出来たタケオキクチの3階。もちろん、エレベーター完備。ベビーカーでもすいすいっと。 とにかく、めちゃくちゃ気に入ったのひとこと!! サンドイッチのボリューム感も値ごろ感も、なんといっても空間の居心地の良さ。天井の高さ、席間隔の広さ、大きな長テーブル、壁一面の鏡など……都会のまんなかであるがゆえの贅沢感。こんな贅沢な空間で、これまたキャッシュオンのセルフサービススタイルであることもニクい。この日記を書くまでの10日間の間だけでも、どんどんメニューが増え、毎日でも通いたいほど! いてもたってもいられない。わくわくが止まらないよ〜!! ![]() ベビ子がタイミングよくお昼寝してくれたのでゆっくり友達とシェアを楽しめた。まずは鹿肉のハンバーガー! ボリューミーな鹿肉パテに濃いめのソース、そしてバンズがブリオッシュというところがミソ。そもそも鹿肉でハンバーグなんて食べた事がなかとですっ!! ![]() メックの代名詞的ニソワーズ! 京都では定番だけど、東京ではプチサンドでちょこっとお目見えしているだけなので恋しかったもののひとつ。タルティーヌで食べるのもまたおつですなぁ〜。友達とシェアして食べたけど、一皿ひとりじめしたくなる美味しさ♪ そうそう、ほんと家でも準備できるような食材ばかりなのに、どうしてこうも美味しいのだろうか、メックのニソワーズって! ![]() そしてこれが驚愕の栗プリン! プリンもラム酒が効いてうっとりする美味しさなのに、お皿にちりばめられたのは酔っぱらいの栗!(笑)これだけのためでも、会社帰りに寄り道したいなぁ。 ![]() んちゅ☆ …あ! 見つかっちゃった? ちゃんとふいておいたので許してね〜☆ 大好きなパン屋さんの大好きなサンドイッチを、手頃に手軽に、こんな贅沢な空間で楽しませてくれるなんて、どこまで理想的な店なのだろう…! 私たちパン好きへのちょっと早いクリスマスプレゼントなのかもしれないな。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-25 12:00
| パン@都内
|
Comments(8)
2012.11.24 パパと入れ違いで、私の父…つまりベビ子のおじいちゃんが2泊で泊まりにきた。もちろん、お目当てはベビ子以外に他ならない! ベビ子さえいれば、食事もいらないうちのじいちゃん、やはり今回もベビ子とべったり一緒。最初は、警戒して泣きそうになっていたベビ子も、30分もすればすっかりおじいちゃんっ子。お本を読んでもらったり、ずっと遊んでもらっていたな〜 到着した日の夜は家でごはんを作って食べてもらい、翌日はちょっとお外でアクティブしてみた。 ![]() 神宮外苑のいちょう並木へお散歩に! そういや、4年前の同じ時期、付き合い始めのパパとデート(もはや、この言葉すら死語だ…ファミリーだ…)で来た以来。ベビーカーを押しながらおじいちゃんを連れてくるのにはちょうどいい近さ、ちょうどいいお散歩コース。そして、お目当てはいちょうだけでなく、いちょう祭り☆ ![]() いちょう祭りとは、神宮外苑の奥の方で毎年やっている、全国からB級グルメの出店が集まったイベント。4年前と同様、ここで富士桜のビールを飲もうという目論み。ビールにソーセージに、富士宮焼きそばに餃子に焼き鳥に…父はうちの夫と同じで、ビールと肉(もしくは魚)さえあればそれでいい、というようなタイプ。こういうおもてなし(?)を楽しんでくれた。もちろん、ベビ子さえいればの話。孫見酒。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-24 13:00
| 季節の風景
|
Comments(4)
2012.11.23 2回目にしてすでに定着感のある、世田谷パン祭り! 昨年は10月開催だったのだが、私はちょうど出産予定日の2日前(実際に産まれたのはその6日後だったのだけど)だったっけ。無謀なことをしたなぁ…(そのときの模様はこちら) パン系のイベントの中でもパンフェスに並ぶ最大級のイベントだが、1回目である昨年はまさかの7千人の来場者。開催者サイドもここまでとは誤算だったようで、パンが早々に売り切れたりと大変だったよう。今年は、会場をいくつかにわけてみたり、入荷時間をずらしたり等、工夫されていた。 …しかし、あいにくの雨!! 今週末はパパが不在なので、ベビ子を預けることができずつれてきたのだけど、あいにくの雨ではベビーカーは逆に足手まといなので抱っこで。かといって荷物もいろいろ増えるだろうし…苦肉の策、行きはタクシー(笑)。パンに関してはお金に糸目をつけぬママ。ボロは着てても、パンは錦(笑)。 去年と同様、開場前からすごーーーい行列。並ぶこと30分以上。現地でパン友とも合流でき、さぁパンを買おう! ベビ子を抱っこしながら、バーゲン会場さながらの体育館会場に突入。すごい人数とはいえ、出店ブースの数も相当のものだったので、パンは難無く買えた。…むしろ、買えすぎてしまったくらいだ(笑)。 ![]() じゃーーーん! これが今回の戦利品!! 1軒あたりは1〜2個しか買っていないのに、ちょこちょこめぐっていたらこんなことに(笑) (さらに、この他にSSにも立ち寄ったり) これじゃまるで、地方遠征したときのような…(笑) 家について、ちょうどよくベビ子がお昼寝に入ったおかげでパンの荷解きを始める事ができた。それにしても、ほんっとに美味しそーーー♪ ![]() ■はつたもの@江東区の生姜甘酒オレンジベーグル お菓子とパンの小さなお店、はつたものさん。小さなかわいい焼き菓子が並んでいる! 場所が違えばきっと手にしていただろうなぁ〜(なんせ、このパン祭りは戦場(笑)) その中で、小さなかわいいベーグルをセレクト。まるで寒さから身を守るようにぎゅっと堅く縮こまってしまった生地は、レンチントーストでみるみる蘇った♪ ピンッとハードなクラストに甘いフレーバーのベーグル。美味しい♪ ■にこにこパン@足立区のメロンパン にこにこしたかわいい笑顔のパンがいっぱい! 100円、というこれまたスマイル価格のにこにこメロンパンをゲットしたのだけど、ごめんなさい、まだ食べてないのです〜。ベビ子に似てにこにこしたメロンパン。ベビ子にあげたかったけれど、ちょっとまだメロンパンは甘すぎるかな? ■イアナック!@西日暮里のお豆とレンコンのカレーパン イアナックの代名詞的カレーパン! 私もいわずもがな、このカレーパンの大ファン! シャクシャクのレンコンが入っているか入っていないかでこんなにも美味しさに差がでるなんてすごいよな〜。この手の惣菜パンは冷凍はナンセンス。すぐに温め直してパクッとぺろりと食べちゃいましたん♪ ■お米ぱん八@栃木県足利市のりんごのお米パン ちょうど、ベビ子にもなにか小さなパンを食べさせたいなーと思って、ちょうど目に入ったのはお米パン。最近はすっかり朝食はおにぎり党になってしまったベビ子、パンよりお米の方が食いつきが良い…気がする(あくまでその日のコンディションによるかなぁ。たいてい、母ちゃんが食べている最中のパンを食べたがるしなぁ(笑)) そこで、買ってみたのがりんごのお米パン。ねちっと固めで小さなサイコロ状のパンだけど、結局食べたのは母ちゃんでした(笑) キャラメリゼ…というか、飴のような甘さのリンゴ入り。 ![]() ■mignon@小石川のバナナラムブレッド 雑司ヶ谷の青空市などでも出店しているmignonさん。前に雑司ヶ谷でたまたま買ってみて、めちゃくちゃおいしくて気に入ってしまったバラエティ食パンたち。今日も限定フレーバーがいろいろあって迷った末の…バナナラムブレッド。しゅるしゅるっとくちどけするはかないクラムからはたちこめるようなラム酒の香りとバナナの甘さ♪ これもおいしかったな~ ![]() ■M’s BAKERY@品川のオレンジブレッド 未訪のパン屋さんもいくつも出店していたけれど、こちらも行ったことがないパン屋さんのひとつ。ソフトもハードもバランス良くそろっている感じのお店。あまりじっくり見る余裕がなかったのだけど、目に入ってお値段にびっくりして思わず買ってしまったのはオレンジブレッド。小さめなサイズとはいえ…200円ですと!! なんて良心的なお値段♪ 適度にぱっつんとコシのあるオレンジブリオッシュの生地は実に和み~! 大井町ではちょっと行く機会がなかなか見つけられないけれど、もし行く機会があればぜひ立ち寄らねばっ(そういや昔、大井町でバイトしていたこともあったなぁ…遠い目) ![]() ■パリットフワット@千駄木のクレヨン、さつまいもパンなど 今回の出店ラインナップをみていて、正直行ったことがあるお店や、いつでも行けるであろうお店が多いなぁ、というのが正直だった。いや、でも考えてみてもごらんよ。自由にパン活できる日が激減してしまった昨今、かつては行けていたお店だってなかなか行けやしない。一堂に会して、買える機会なんてなかなかないよー☆ …というわけで、今回なにげに本命だったのはパリフワだったのだ。かつて何度も足を運んだお店だし、今でも大好きだけど、ふと気づけばもう何年もごぶさた…! 前に行ったのはいつだったか思い出せやしない。4年くらい平気で経っている気がする。ああ、パリフワ! 店名のイメージと違ってパンが「ムチッとボムっと」していて店名とパンの乖離が激しい、あのパリフワ! ここまでリアルな野菜パンがあったであろうか、他の追従を許さぬ抜群のオリジナリティ! ああ、パリフワ!! …というわけで、パリフワさん。お隣のブースの発酵所さんがパリフワブースを覆うかのように長蛇の列をなしていたけれど、私も友達もパリフワ一筋(笑)。クレヨンや、さつまいも(シナモンがすんごい)、かぼちゃ、よもぎなど、パリフワらしいパンたちを購入♪ あーーー、やっぱりボムっとネチッとおいしいなぁ~!! …しかし、荷物が一気に重たくなったのは言うまでもない(笑)。さすがパリフワ! ![]() ■充麦@三浦のベーコンエピ、ブルーチーズとクルミとイチジク こちらもまた、行きたくてもなかなか行けないままの郊外組。三浦半島の充麦さん。催事で何度かお見かけしているので食べるのは初めてじゃないのだけど、こんなに種類豊富な状態で選べるのはうれしい! 選んだのはベーコンエピ、ブルーチーズとクルミとイチジクといったアレンジ系だけど、んもう、めちゃくちゃおいしかった! 今回ゲットしたすべてのパンたちの中でこの2つのパンが一番美味しかったーー。早くお店にいける日がくるといいなぁ。 ![]() ■ブーランジェリーA@半蔵門のベリーベリーベーグルとセロリチーズ 個人的にパンがとても美味しいと思う、アーのパン☆ 最近でいうと、TAKIBIさんとして食べる機会が多かった気がするけど、久々に半蔵門のお店でキッシュのランチも食べたいなぁー。あれ、めちゃくちゃおいすぃーですから。というわけで、お店にいけば必ず買う、ベリーベリーベーグルにセロリチーズ。もう、これは定番ですね。定番は絶対美味しくなければならないし、そしてその期待は裏切られることはないのであーる♪ ![]() ■BAGEL STANDARD@中目黒のプレーンとシナモンレーズン 子連れでなければ、参加したかったワークショップやセミナーがいっぱいだった今回のパン祭り☆ ベーグルスタンダードさんもKEPOさんも登場した(最近ケポったばかりなので今回は買わなかったけど)、人気のベーグル店のおはなしの会も行きたかった。。。というわけで、妊婦中にヨガで何度か通った中目黒、でも今じゃもうなかなか行けない中目黒。しっかり買いためておきましょうーー。 ![]() ■濱田家@三茶の食パン 世田谷区内にあるパン屋さんの出店ブースは外の世田谷公園内で。雨の日だったので客足はいまいち伸びてなかったのか、行列は短くある意味狙い目だったかもしれない。だのに、あえてなぜか超・超・超ーー定番の濱田家さんの食パンを選ぶあたり(笑)。いや、食パンの中では5本指に入る、大好きな濱田家食パン。その気になりゃいつでも買えるのに(ヒカリエにも入ったし)、なんだろ、やっぱり子供をもつと変わりますね。。。つねに食パンを切らさないようにしている気がする(笑)。 ![]() ■そして最後に寄り道するのは、SS 世田谷公園のブースで売られていた、昨年めっちゃ美味しかった三色パンが売り切れ!! がーーーん、、、やはり、あれを本命でまっさきに飛びついたファンがいたんだろうなぁ。なので、SSの本店のほうに立ち寄っていくことにした。ついこの間、クリスマスパーティーで来たばかりだけど、時間が時間だったのでパンは売っていなかったので今日改めて。バゲットプラタヌに、チャバッタに、パンオショコラ。傍目には「節約セレクション」に見えるかもしれないけど(笑)、なにげにこの組み合わせが一番好きだったりするんだもんっ。売り子の助っ人にきていたお友達にも会えたし、やっぱりSSがあっての世田谷パン祭り。さぁ、楽しい宴は家に帰って、この重た~いベビ子ちゃんをおねんねさせてから、続けることにしましょう。。。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-23 10:30
| イベント
|
Comments(6)
2012.11.21 赤坂での打ち合わせにつき、今朝は直行。 保育園に預けてから駅に直行すれば、少し早めに到着してしまう…のは確信犯。そう、赤坂なら寄らないわけがない、風邪ならパブロン…じゃなかった、サブロン(以下、DS)。渋谷や新宿や銀座など、自分の行動範囲内にDSがあっても寄ろうと思わないのに、赤坂DSだけは私の中ではなんか別格なのだなー。赤坂ではほぼ100%立ち寄る。そして、ほぼ100%、クロワッサンを買う。バカのひとつ覚え…とか言わない(笑) ![]() 会社に戻り、お昼に食べるのはクロワッサン、そして三種のキノコのソテーのサンド。ガーリックで炒められたキノコ。誰かさんの好き嫌いのせいで我が家ではキノコを食べられないので、普段からキノコ飢餓状態。なおさら美味しく感じる(笑)。ジャガイモやチーズのスライスも入っており、ますます美味しい☆ クロワッサン、やっぱりDSのは美味しいなぁ…。好みの味そのもの。幾分しけやすいけれど、黄色い甘さ(なんていうか、甘さに色があるとしたら黄色…。見た目が、というだけでなくて)、この味なんだよなぁ。。。 ![]() 最近、少しでもパンストックを増やしておこうという、変な強迫観念(笑)。ロデヴフリュイは、チェリーかプラムか、その手のねっとりした甘さのフルーツのインパクトが強くて美味〜! パン・ド・シャテーニュは、私の好きな栗粉使用の、「栗は外からは見えない」タイプの栗パン。ユーハイムとかのシャテーニュに比べると、幾分栗の香りが控えめ。栗の香りをキャッチするのにクチの中で少し時間をかける必要が。この尖った部分がかなり鋭くて痛い(笑)。きっと栗のイガイガをイメージしているのね。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-21 12:00
| パン@都内
|
Comments(2)
2012.11.20 午前半休とって通院。今日もお昼ぎりぎりになってしまったので、古巣のはっちょーぼりでサクッと昼ご飯をすませてから出勤。はっちょーぼりといえば、私が大好きで通い詰めていたラーメン屋さん(辛みそラーメンのお店)があるのだが、そういや産休中に新しいラーメン屋さんが出来たとラヲタの友達から聞いていたっけ。あ、場所ってここかぁ。前は洋食ジローだったとこだ。 ![]() 人名が店名のラーメン居酒屋。夜のつまみのメニューがめちゃくちゃ豊富。ただラーメン食べにくるのではもったいないくらい。正直、昨年オープンしたにしてはずいぶん油ぎっている、きれいとは言いがたい店内。人名が店名…というと、トシヨロイヅカ〜とかタツヤカワゴエ〜とか(笑)そういうのと似て…いない(笑)。テレビの企画からスタートした、汐留ラーメン(閉店)の後継店だそう。ただし、本名ではなく、店主のお二人の名前を組み合わせたんだそう。店内は、いたるところに日テレ色が色濃く残ってる。周囲のサラリーマンで賑わっている。 ランチラーメンの種類も豊富なのでどれを頼めばいいのかわからず、テキトウにタルタルソースのかかった地鶏のザンギ+かけラーメンのセットを。 ![]() わ! ライスも付いていたかー(笑)。しかし問題なし。授乳期で培った食の太さは健在(←健在じゃ困るっ!(笑))。かけラーメンは、スープと麺だけのごくごくシンプルな内容。麺が固めでぷっつんぷっつんコシがある。鶏スープはまぁオーソドックスな? 酸っぱ目のキムチが食べ放題。これでかろうじて野菜補給。鶏の唐揚げは胸肉なので、あっさりさっぱり。ライス付き、というところも、まさに「オトコ飯」。男性が好きそ〜なランチなのだ。レディな私向けではなかったけれど、会社が移転していなければうちの会社の男子たちはこの店に通い詰めそうな気がするなぁ。 近日中に、その私の好きな店の辛みそラーメンに再会したるっ!! ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-20 11:30
| ラーメン
|
Comments(2)
2012.11.18 そして、渋谷に来たなら寄るべきもう一軒は、ゴンちゃん。 若干、Vからゴンちゃんまで距離がある上にスクランブル交差点の人ごみもしんどいのだが…そこはパン好きママ、根性みせたる。育休の終盤にめちゃくちゃ通ったゴンちゃん、久々に訪れるけれど、まだまだ食べた事がないパンがあるんだよね。今日はなににしようかな。 ![]() 1階のイートイン席でクロワッサン、遅めの昼食代わりに。 相変わらずめっちゃスイートなまろやかバターの生地が美味しすぎるっ。巻きが薄い分、伸びやかな生地を楽しめるのも結構好き。もはや見た目の大雑把さとか気にも留めてない今日この頃☆ ![]() 今日持ち帰ったパン。 「ドライいちじくとレモンとフェンネルシード」は見た目はハードだけど、薄皮でぱっつん食感なのでソフトな部類といっていいかも。レモンとフェンネルの爽やかな香りが軽く抜けていく。 「メテイユ」というライ麦の食パンは、これもピンとした薄いクラストに、均一なクラムのソフトなパン。これ、ほどよい酸味とコクのバランスがとてもよくて、美味しい! 酸味慣れしているパン好きさんも、酸味慣れしてない初心者さんも、どちらも満足できそう。ちなみに、うちのベビ子も平気で食べている!(笑) それといつもの味噌セーグルのハーフ。あ、新規開拓といいながらも、味噌セーグルもクロワッサンも、いつも買うのと同じじゃないか〜☆ また来なきゃ☆ ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-18 15:30
| パン@都内
|
Comments(2)
2012.11.18 予定のないヒマな週末。パパはいない。ベビ子はいる。…となると、こんな日はパン屋に限るっ!(←こればっか) かといって、そんな遠出もしたくなく、家を出る直前まで新宿にいくか渋谷に行くか迷っていた。新宿いくならメック、渋谷にいくなら……そして決めた行き先は渋谷。平日用のパンを補給するためにパン屋さん2軒行こう☆ ![]() (画像は前に撮ったものの使い回しだけど)VIRONで買うならレトロドール。ただそれだけ、というパターンが我が家では多し。天下無双のバゲット、買ってすぐに食べるわけでないのが悔やまれるけれど。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-18 15:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2012.11.17 以前と違って、夜の予定がやはりどうしても入れにくい。でも、「どーしても!」というイベントものは、”パパ託児所”を利用して前々から予定を立てれば不可能ではない。今回のSSのイベントも、前々から気合いを入れて(参加のための)準備を進めてきたのだ。ただ、寝かしつけはママじゃないと難しいので、21時に会が終了したらすぐに飛んで帰ってこないと… 今回のSSのパーティーは、なんと「クリスマスパーティー」。いくらなんでも1ヶ月以上も先取り……だけど、6種類ものシュトーレンを試食できるというのもあり、これはクリスマスモードに突入できそう!! 久々のSS、しかも夜はさらに久しぶり。友達とも数人会えてますます楽しい宴は始まった。 フード類は、これまたお友達のこちゃわんプレゼンツ!(こんなイベントにも) ![]() 彼女らしいセンスの盛りつけでスティックサラダとタルタルソース。パンも桃のバゲットに栗のバゲット!! この日だけのパンもあれこれあって嬉しい! ワインは山形のワイナリーのもの。 ![]() パプリカなど野菜が入ったチャバッタにジロールでひらひらにカットしたチーズ♪ 羊のだったかな? すっごくコクがあって美味しくてみんなでびっくり。 ![]() 青のりのパンに、ラディッシュの赤がとても映える〜! 思わず配る途中で撮らせてもらう。 ![]() ローストチキンにグリル野菜、(画像はないけど)さつまいもの冷製スープ、そしてパンも余すところ無く…。くはー。今日のイベント、すっごくお得♪♪ ![]() そして締めくくりはシュトーレン6種+パネトーネの盛りあわせ! こ、これはすごい…。今年のシュトーレンはびっくりの6種類!! 奥から、プレーン、メープル、マロン、コーヒー、チョコ&オレンジ、抹茶。 どれももちろんとても美味しいのだけど、コーヒーは挽いた豆そのまんま使っているだけあってリアルな苦みが印象的! 個人的には、メープルもとても美味しいと思った。もちろん、全部美味しいのですが(笑) 本当に豪華で充実していて、参加してよかった〜というクリスマスパーティー。でも楽しい時間はあっという間に過ぎ、21時を過ぎてしまった…。私は21時のシンデレラ(←?)。ベビ子が待つであろう家に、タクシーで飛んで帰ったのだけど…あらら、まさかパパが寝かしつけに成功していたなんて! すやすやと眠っている我が子にホッとしつつも、なにもタクシーで帰らなくてもよかったのかもなぁと拍子抜け(笑)。こういうこと、ほんとよくあるなぁ(笑)。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2012-11-17 19:00
| パン@都内
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||