カテゴリ
mi_waについて。
最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
タグ
代々木公園・代々木上原(345)
人形町・水天宮(104) ベーグル(95) 渋谷(48) 365日(44) カタネベーカリー(41) プチメック(40) Zopf(38) LIFE SON &TARUI BAKERY(37) 新宿(37) tecona(34) オフィス街(29) OZO BAGEL(28) VIRON(24) パーラー江古田(24) 銀座(24) CENTRE THE BAKERY(23) オフィス街パン屋(22) アヒル(20) POTASTA(19) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
会社での納会のあと、若干ビール臭い状態で駆けつけたのは東京タワーのふもと、御成門。1月5日にグランドオープンする、ル・パン・コティディアンの日本1号店があるのだ。ル・パン・コティディアンといえば、私が2003年Parisひとりパン旅で、記念すべき1発目に訪れたカフェ。(そのときのレポはこちら!懐かしいなーーー) テーブルに並べられたコンフィチュールやはちみつなどの瓶が印象的だった、あのパンの朝食が食べたい…。 つい先日、内覧会に行けるチャンスがあったのだけど、仕事でどうしても休めない平日の日だった(本当に悔しかった、、、なんのための有休か!(←問題発言))。すると、年内いっぱいはゆるゆるとプレオープンしているらしいとのこと。こりゃ今年中になんとか… ![]() ラストオーダーぎりぎりに飛び込む。友達はすでに飲み食べしており、私は納会で少し食べて来てしまったので、タルティーヌの残りをもらうことに。お値段はわりと高めみたいで、ちょっと飲み食いすればかなりいい値段いってしまいそう。とりあえず、私はビールのみいただいたが800円くらいした。あはは、1杯を大事に飲もう(すでに千鳥足ではあったのだが(笑)) ![]() とにかく広い店内! 開放的なロケーションに、東京タワーの麓ときたもんだ。今後、どんどん展開して出店していくらしいのだが、この1号店ほどの広さは望めないだろう(こんな広い場所、確保するの大変だろうし)。夜来ても、朝来ても、きっとこの場所なら最高の景色を楽しめそう。 嬉しいのは、パンを買った時のバッグに懐かしいマークが(つい前日に、パン友にここのパンをお裾分けでもらっていたのだが、そのときにまず、そのマークに感激した)。なぜそんなに懐かしいと感じたかと思ったら、Parisでここのハチミツを購入してしばらく使っていたからだということを思い出した。きっと、私みたいに懐かしさに感激する人も多いのだろうな。嬉しくてついつい、カフェオレボール(大きいサイズのやつ。お、重たい…!)も買ってしまった。ふふふ。 ![]() 持ち帰りパンは、甘系のみをチョイス。クロワッサンオザマンドとパンオレザン(のダマンドバージョン?)。どちらもお値段300円程度で、比較的チョイスしやすい品(無論、ダマンドが至極バターリッチで美味しい)。…というのも、ハード系は昨日おすそわけでもらったプチサイズのもあるのだが、なんせまだホール売りしかしていないものも多く、超巨大なカンパーニュ3000円(!)をまるまる買う勇気はない。というか、買える人はそうそういない気がする(笑)。早く切り分けて売ってほしいなぁ(笑)。 ※後日談。友達が「切り分けてもらえるパンも出た!」と。やったね!! 新年早々、ここでのプチデジュネを狙っている私たち。もちろん、会社の出勤前に。…北小金に行くよりはずっと楽に行けるはずだから(笑) ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-28 20:00
| パン@都内
|
Comments(0)
今日が仕事納め。最後のランチは築地で! この日はまだ28日なのに築地場外はすごい人出。まるで大晦日のよう。いや、大晦日はもっとすごい人なのだろう。アナウンスで「○○商店で数の子をお求めのお客さま、お忘れ物です」なんてかかると、「わたし私!!」と名乗り出たくなる(嘘) ![]() 前回食べて感動した「塩・親子丼」のお店。今日は「普通の親子丼」のほうにしてみた。食べ比べしてみたかったのだ。ラーメンのごとく、「普通」は「しょうゆ」味なのだが、これもすごくおいしいーーーー! ちょっと心持ち味が濃い目なのがいい。塩も絶品だが、しょうゆのほうも劣ることはまったくない。むしろ、濃い口好みの男性ならこっちのほうが好きなんじゃないかなぁ。 今夜、築地パンOLとル・パン・コティディアンにいく約束をした。1月5日にグランドオープンするが、すでにプレオープンしているのである。仕事もばっちり納め、納会にも顔を出し、その足で御成門へ・・・・。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-28 12:00
| ランチ
|
Comments(0)
正真正銘、本年最後。 ![]() ゆずとクリームチーズのブール♪ ゆずピールの甘さと、少し焼きの入ったクリームチーズの絶妙コンビネーション。美味しいーーー。「ますますレベルあがってるよねー」とパン好き同士、うなるうなる。 ![]() キノコとししとうのマリネ♪ いろんな種類のキノコがたっぷり。激ウマ。これだけのキノコの種類を食べていると、先日栃木で食べたキノコ汁を思い出す。ああ…やっぱり私はキノコが好きなんだーー(相方がキノコ嫌いにつき、家ではほとんど食べなくなってしまった。バカー) ![]() 画像はややピンぼけであるが、牛すね肉と大根の赤ワイン煮込み。野菜系総菜だけでなく、メイン系もがっつり食べられる、そしてその完成度は本当に高い。すね肉をここまで柔らかくほろほろになるまで煮込んで…。ほんと、まねできそうで絶対できないのがここの料理のすごいところ。 ![]() めずらしくデザートまで手を出してしまった。バナナのベイクドチーズケーキ。ちょっと懐かしい「ミロ」風味なチョコクリームを添えて。ねっとり、糸がひくくらいに粘っているバナナの生地感がたまらない! わーん。コーヒーも飲むーー。 今年も変わらず、ごひいきにさせてもらった。前以上に人気が沸騰していていつ行っても満席の、バクチ性の高すぎる店になってしまったものの、ふられてもあきらめない根性を叩き込ませてもらった一年だった(笑)。ありがとう、また来年! あ、それと今から先走って言わせてもらうが、”おめでとう”(笑)。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-27 21:30
| 飲む・食べる
|
Comments(2)
24日をピークに、仕事がマイルドになった。おかげで明日の仕事納めも無事、定時で済みそう(泣)。 今夜は相方さんは実家に帰っているので、ひとりナイト。ほいなら、行くでしょう! 行くでしょ、今年の締めくくりのラストストアさん。ご近所パン友と連れ立って行くと、満席…。そこで、近くのバーで待機することにした。何度か待機に使わせていただいている(すまん…)バー。ここ、なかなか好きなのである。 ![]() ここでは、生でブルックリンラガーが飲めるのである。香ばしい深みのある味わい、美味しいーーー。最初、ハーフで飲んだが、なかなか「空き」の連絡が来ないので、2杯目へと突入。おかげで、ストアではもうビールを飲む隙間は残っておりませぬでした。 (つづく) ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-27 20:30
| 飲む・食べる
|
Comments(2)
この日は、実家に帰省する際のお土産関連を探しに新宿へ。今年の年末は、栃木ではなく北海道へ帰ることになった。そう、つまり私の年末恒例、東北〜北海道北上旅に、相方同伴で(笑)。乞うご期待!(ただし、私一人じゃないので新幹線オンリーの温泉なしの、実に短縮版の道のりである…) ![]() 帰りに、サザンテラスのシティイルミネーションを寄り道。キレイ! 本当にキレイ!! 光があふれて目がおかしくなりそう!!! なんか、ようやくクリスマスぽいことが出来たような気が…しないでもない。今年は秋も冬も一瞬で過ぎ去ってしまいそうで、ここでちょっと立ち止まることができた、年末の本当に貴重な貴重な週末の2日間…。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-25 23:30
| 季節の風景
|
Comments(0)
年賀状書きに専念した休日。出勤のない休日は久々だー(泣)。そこで、映画のレイトショーを見に行こうということになった。新宿なので、ほいじゃ晩ご飯はベルクでビールを飲もう! ただでさえ映画で寝てしまう悪癖を持つ私、飲み過ぎはパトラッシュがお迎えに来てしまうので(意味解る?)、控えめにしておかねば…。 ![]() すでに閉店が決まってしまっている、おなじみベルク(直近訪問はこちら)。ビア好きにも愛される店ではあるが、意外とパン好きにも愛される店でもある。早朝からやっているから地方遠征者の朝の時間つぶしにはもってこいだし、パンに合うメニューが豊富だから。もっと…もっと利用していればよかった、と心から悔やむ。 ![]() クリスマスメニューで、骨付きハムが出ていた。ここは普段からハム類がとても美味しいが、この骨付きハムもとってもナチュラルな自然な甘さのお肉で美味しい。塩気が控えめなので甘さが残るのである。これに、クリスマス限定のエールを一緒に。これ美味しいなーーー♪ ![]() あれこれオーダーしつつ、私がイチオシのアスピック! 秘伝の豚のゼリー寄せ、とあるが、前に食べた時も思ったのが「これ、コンビーフと卵白?」。やっぱりすごく美味しい! どこかタマゴサラダを連想させる、コク。パンとの相性が最高にいい。軟骨揚げやら、ラタトウィユやら、ラップサンドやらあれこれ食べてビールも2杯。映画館でも1杯。 …案の定、パトラッシュが降臨されましたとさ…(笑)。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-25 19:00
| 飲む・食べる
|
Comments(0)
すでに仕事納めをした相方さんと会社の近くで待ち合わせ。そう、今夜はクリスマスイブなんですがーー、ノープラン。そこで、思いついたのは北千住のいつものホルモン屋! 今年もだいぶお世話になったが、最後に締めるなら(というか、クリスマスイブに…?)ここしかないでしょう! ![]() というわけで、ホルモンーーー♪ ここではいつものように「こってりホルモン」のみを頼む。ほかにもお肉いっぱいあるが、ぶっちゃけほかの店で食べた方が美味しい。ここはこってりホルモンが激ウマなのである。なんだろ、この生姜とニンニクの効きまくったタレの味は! たまりませぶん。気づくと、わりとカップルが多かったような気もする。 ![]() すでに頼んでいるナムルとユッケ。それのかぶせ技という感じでユッケビビンバも頼む(笑)。とにかくここではワンパターンで結構。ワンパターンが結構!! ああ、美味しかったーー。 ![]() 帰りに寄り道した表参道。実は今週の初め、仕事でここを2往復タクシーで通ったのだが、復活したイルミネーションは本当にキレイ! すると、サンタさんの格好をしたバイカーがたくさん、集団でランしていた。無理矢理にでもクリスマス気分を盛り上げてくれる。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-24 20:00
| 焼肉・ホルモン
|
Comments(0)
まったく気分も雰囲気もキャッチできぬままクリスマス・イブ当日。仕事も早く終わるか読めないので昼のうちにがっつり食べておこうと(泣)、ひとり「モツ鍋」を食べにいく! ![]() ここは、つい先日も友達と来た、炙りモツ鍋のうまい店。ランチに「もつラーメン」をやっているというのは知っていたのだが、来たのは初めて。ラーメンもいいが、モツ鍋定食の方が惹かれる!! だってだって、980円で、この間夜に食べたモツ鍋の内容とほとんど変わらないからだ。 ![]() じゃーん。夜でてくるモツ鍋と内容ほぼ一緒。モツの量も、ニラ・野菜の量も。ランチ時は、省力化のためか太麺はあらかじめ入っている。ご飯もタマゴもついているので締めの雑炊も可能。小鉢2つついてくる。豪華! 火は旅館の食事で出てくるような固形燃料。なので、さくさく食べて固形燃料が燃えているうちに雑炊を作らないとならない(笑)。麺だけでも相当ボリューミーなのだが、ごはんもたっぷりついてくる(しかも雑炊にするからボリューム増!)。まるで自分がお相撲さんになったかのような錯覚を覚えた…ほどに食べた(笑)。ごっつぉさん!!! ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-24 12:00
| ランチ
|
Comments(0)
すぐそばですもの、寄らないわけがないー。 ![]() 今年最後になるかもしれない、ここで飲む琥珀エビス。ところが、中華でおなかがぱんぱんに張ってしまい、二人とも全然飲めない、減らない。うーーむ、どうしたものか。ハーフパイントにしておくべきだった…。一品なにか食べたかったのに、とてもじゃないが無理! 年内は30日までとのこと。「良いお年をー」と見送られたが、いやいや! まだあきらめてないよ、年内にもう一回くらい飲み納めにきたい! なので「良いお年をー」を丁寧に辞退させていただいた(笑)。 ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-23 21:30
| 飲む・食べる
|
Comments(0)
相方さんがようやく2ヶ月の単身赴任を終えて帰ってきた。…にも関わらず、私が多忙すぎて、夜ごはんを一緒に食べる機会がない。申し訳ない! 来月には…来月には…(借金取りに追われるイメージで) というわけで、休日出勤の帰り、近所に食事にでかけた。渋谷に本店があり、老舗だが前から気になっていた台湾料理のお店。 一品一品のお値段が高め! と感じた(けれど、メニューによってはコスパがとてもいいものがあるみたいなので一概には言えないようだ)。「がっつり外食晩餐!」じゃなくて、「ちょっと外で夕食」な気分のときには、お財布が気になるところ(汗) ![]() 相方さんの大好物、チンジャオロースを。やや甘めの味付けで激ウマ! こんな美味しいチンジャオロース、食べたことないんですけどーー?!(いや、このときも相当うまいチンジャオロースだった。しょっぱいのではなく、甘め、というのがポイントか?!) ![]() 私のリクエスト、アスパラと海老のXO醤炒め。これもうまいなぁーー。ほのかにカレー粉のような香りがするのは気のせいか。この店、美味しいわー。 海老のやきそば(私は無類の海老好き)、さらにかにチャーハンも注文。この店初めてきたけど、すごく美味しいなぁーー。 けど、無理やり”主食系”でおなかを満たした的で、コスパ的には…おそらく、我々のオーダーが利口ではなかったような気がします(笑)。次はレッツ・腸詰! ■
[PR]
▲
by miwa-pain
| 2010-12-23 20:00
| 飲む・食べる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||