カテゴリ
mi_waについて。
最新の記事
以前の記事
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
タグ
代々木公園・代々木上原(369)
人形町・水天宮(114) ベーグル(113) 渋谷(50) 365日(49) カタネベーカリー(43) プチメック(43) 新宿(43) Zopf(41) LIFE SON &TARUI BAKERY(39) tecona(38) OZO BAGEL(33) オフィス街(31) CENTRE THE BAKERY(26) VIRON(26) 銀座(25) パーラー江古田(24) オフィス街パン屋(23) ル・シュクレクール(21) POTASTA(20) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019.1.30 年末からパンパンだった冷凍庫も、ようやくスカスカになってきた絶妙なタイミング。 銀座三越にオンニさんがこの日から登場!!ありがとう、私のために!(←) ![]() 実はずーっと行きたいのに未訪のままの宿題店。Z出身だし、ラインナップも似てるのかしらと思いきや、大きな誤算!!ヨーグルトライがなければたぶん直ぐにはわからないほどにオリジナリティ溢れる! ![]() ![]() ![]() キタノカオリのパンは、木型で焼かれた食パンタイプ。もっちり伸びやかにクラムがつまっていてむちゃくちゃ舌触り良し。バターがだいぶ使われているのだろうか、けっこうなバタ甘さ。バター要らずである意味朝の時短パン?! ショコラチェリーは、真っ黒ビターなショコラ生地に、チェリーとオレンジとヘーゼルナッツ。チョコを食べるパン、では確かにあるのだけど、チョコとフルーツがいい意味で牽制しあうというか、思ったよりも生地の風味が感じられてものすごく美味しいと感じた。いやあ、最後の一口がなんと名残惜しいことかと!!これ、延々と食べていられる…! もちろん、父さんのとことかぶるものもあったけれど(ヨーグルトライの他にも)、オリジナルも多く、なによりパリッととても美味しい! 本当に銀座三越さん、いい仕事してくれるわー。はやいところ、京急線の旅に出ねば…!! 2019年、今年こそ宿題は済ませておこう☆ #
by miwa-pain
| 2019-01-30 17:00
| パン@都内以外
|
Comments(2)
2019.1.27 久々にチビ子を連れてタルイさんへ! 私は久々ではないけど、参宮橋での習いものをやめて以来なのでチビ子がくるのは9ヶ月くらいぶり? ずいぶん大きくなったと驚かれた♪ もう夕方で、もうパンは売り切れてるかな、挨拶だけかなと思ったら、このバゲットとカンパーニュでラスト!私がこの日のラストパン締めました(笑) チビ子がレジ横の缶バッチをものすごく欲しがり、おこづかいでいいから買いたい! と所望。その熱量にビックリ。するとタルイのおじちゃん、チビ子にプレゼントしてくれました。宝物にするとのこと。タルイのおじちゃん、ありがとう♡ ちなみに、この缶バッチ。ほかにもおなじみタルイくんマークのデザインもあったのだけど(タルイさん的にはこっちのほうがチビ子受けすると思ったそうだが)、チビ子はこの渋いカンパーニュ柄の方を指名。なぜこっちにしたのかを聞くと、 「のこり2こでうりきれちゃうくらいにんきなんだよ!これだいすきなのー!♡」 ですと(笑)
#
by miwa-pain
| 2019-01-21 17:00
| パン@都内
|
Comments(0)
2019.1.21 (安定の1か月遅れ更新。すでに1か月前のことだけど) ルヴァン/ルシャレで開催していた徳島県神山町フェア。 ここに、かまパンの食パンやKamiyama Beerも出ています。かまパンってご存じ? 徳島県神山町の「地産地食」をすすめるフードハブ・プロジェクトのひとつで、いろんな特産フードの中に、かまパン&ストアがあります。 ここのパン職人さんは、ぶーるぶーるで修業していた笹川さん。徳島に移住し、パンを焼いています。まさか地元で買えるとは! 凱旋帰京ですな(笑) しかし、他のパンやさんのパンを置くとはなんとも太っ腹!と、ルヴァンさんに敬意を表しながら、かまパン食パンだけを買ってきました(笑) 少し鼻につんとする酸味は「少し玄人向けの香りかな」と思えど、このすっごくしっとりした、まるで呼吸をしているような生地はみんな好きだろうな♪ 炊きたてのごはんみたいにたっぷりたっぷりと水分を抱き込んで、噛みごこちがいい♡ ぶーるぶーるの周年パーティーでお会いしたときに、熱く理想のパンのことを語っていたのを思い出すなあ♪ いつか四国パンめぐりにいったときには立ち寄りたい♪ #
by miwa-pain
| 2019-01-21 12:00
| パン@都内以外
|
Comments(0)
2019.1.17 12月に続き、2度目のバーンタム! 前回は夫と二人だったので大した皿数頼めなかったけれど、今回はパン好き乙女6人で! 正確に言うと、かつて乙女だった…ではなくて、かつてパン好きだった乙女たち… ベーグル界のカリスマとか…いや、現在もパンが好きには変わらないのだが、あの頃と同じ熱量でパンを追っかけ回しているのは私くらいらしい。 えーん。(薄々気づいていたさ…) とにかくよくしゃべりよく飲んだ!楽しかったなあー。なんにせよ、乙女会は楽しい!! これはさすがに2人とかでは無理なボリューム、大人数できてよかったー! もうもう、タムさんは本当に天才なんだな、と思う。 (※私は辛いのは好きだが、辛さに弱いので、「私がおいしいというレベルの辛さ」というのはイコール「辛すぎない」。) これ以外にも頼んだような気がするが、画像に残っているものをランダムに載せてみました。 次も大人数で、そして乙女会で行きたいw #
by miwa-pain
| 2019-01-17 19:00
| 飲む・食べる
|
Comments(2)
2019.1.15 能登に旅行にいっていたパン友が大変な量の月ピエさんを買ってきた。 とりあえず全種類のパンを予約したら想定外の量と金額になってしまったらしい(笑) そこで、半分引き受けることに! パンナイフと袋をもって上野駅までウホウホと当日焼きパンたちをお迎えに=3 ![]() すごい量の月ピエパンを迎え入れることになり嬉しすぎる悲鳴! まだまだ冷凍庫にはまるなかベーグルやkenパンなどぎっしり入っているというのに…しかもしかも、12月に麻布十番まで買いに行った月ピエパン、まだ残っているというのにww 冷凍庫が本当にヤバイことになり…食べきるまで三週間コースだなこりゃ… ![]() ~こうして、月ピエパンをもくもくと食べる日々が始まったのであった~ フリュイとチョコレートのフリュイとセレアル(いずれも名称不明)。朝から鳥肌ものの美味しさ。やはり本当に美味しい。 それにセレアルのどこかお出汁感感じる湧き出る旨味…。 とっくに食べてしまったので画像にはないが、バトン(名称失念)は親譲りのおいしさ。確かシュクレのはハチミツ入りだったような覚えがあるが、ミエルの味が見える~(これが言いたかった) ほんのりとした酸味に、ぴっとぴとの水分ぷるるんクラム。当日焼きの当日渡しのすばらしさよ!! パン友はさらにクロワッサンにキッシュも買っていた…うらめしやー。 さすがにもう一度あの場所にパンを直接買いに行ける機会は望めないだろうなぁ…と思いながらも、 東京で子育てと家事と仕事をしながら細々とパン活やっていながらも、 案外、能登の月ピエパンが食べられているのである、この数年。 これって本当に恵まれている。 これって本当にすごいことなのではないかな。 日本がいい意味でどんどん狭くなっている。 パンが近づいてきてくれる。 そんな気がする…自意識過剰だとしても。 #
by miwa-pain
| 2019-01-14 15:00
| パン@都内以外
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||