カテゴリ
mi_waについて。
最新の記事
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
タグ
代々木公園・代々木上原(387)
人形町・水天宮(135) ベーグル(120) 渋谷(54) 365日(51) カタネベーカリー(46) Zopf(45) プチメック(44) 新宿(44) LIFE SON &TARUI BAKERY(41) tecona(39) OZO BAGEL(37) オフィス街(34) VIRON(28) CENTRE THE BAKERY(27) オフィス街パン屋(25) パーラー江古田(25) 銀座(25) ル・シュクレクール(21) POTASTA(20) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2012.9.23 パンフェス2日目!(1日目はこちら) なんとあいにくの大雨…。昨日は天気に恵まれていただけに、今日だけの出店のパン屋さんたちは大変だろうなぁ。。、と、なんとも悔しい雨ではあるけれど、友達と約束もしているので今日もベビ子抱っこでいざ会場へ! 今日は狙い通り、開場の30分前には到着して列に並んだけれど…今日もものすごい人! 人!! 雨なんてパン好きには全然関係ないみたい、昨日よりもむしろ人は多いのではないだろうか…(汗) 今回の会場(競輪場)は、わりと屋根のある箇所も多かったので、半分くらいは屋根つきの場所で、半分くらいはテント(そのまま)で、雨天決行。雨は一向にやむ気配はない上に急にぐっと寒くなり、どこのパン屋さんも大変だったろうと思うけど、お客さんも相当大変だっただろうと思う…。 友達4人でそれぞれ各自の狙っているお店へと。あとで戦利品を持ち寄って食べましょう、ということで解散した。もちろん、今日も一応、狙っているところや食べたいところはあったのだが、正直あまり作戦通りとは行かなかった気がする。昨日もきていた私だが、はっきりいって晴れていた昨日よりもお客さんが多く感じるのは気のせい?! どこもめちゃくちゃ並んでいる…!! ![]() 【戦利品1】 今日の本命はこちら! もみじ市ではすっかりおなじみ、大好きな栃木のレストラン、アンリロさん(以前のもみじ市のときは2009年10月10日DIARY、栃木のアンリロさん本店に訪れた際はこちら)。 なんと年内にパンペルデュというパン屋さんを開く予定らしく、それまたますます楽しみな展開。そして今回のパンフェスでは、定番のニンジンフライをドッグパンにサンドしたニンジンフライドックをやるそう! ニンジンフライは以前のもみじ市で経験済み♪ ![]() わーーい! これがニンジンフライドック(500円)。ニンジンフライも単品(300円)でゲット。 ![]() 友達と四等分したニンジンフライドック。見た目は得体が知れなさすぎて若干怖いけれど、ひとくち齧ると真っ赤なニンジンが現れてびっくり、おいしくてびっくり! ゴマだれがとても美味しくて、さすがはひと味ふた味、レストラン仕様なところを見せつけてくれるわ〜! なんか、これを食べたから今日は達成感(笑) * ![]() 【戦利品2】 今回、珍しくカタネさん(+シンボさん+ヨシダさん)もこういったイベントに参加されたのだが、正直「東京、しかも激近所だからパンフェスでは見送るかな…」と思っていたのだが、限定ファラフェルサンド登場となると話は別っ! 手分けした友達に買ってきてもらった。 たっぷりの野菜の奥に、小さなファラフェルが4個くらい入っており、さらにヨーグルトのような爽やかなソースが♪ カリッとしたピタパンももちろんオリジナル。もうほんと、これで達成感(笑)。カタネさんはこの秋、イベント目白押し! 楽しみじゃ〜☆ * ![]() 【戦利品3】 こちらは、開場後すぐにアンリロさんに向かう途中、まだ行列が出来る前だったのでふと足を留めたお店。tetteという葉山のパン屋さんだそう。小学生くらいのお嬢ちゃんもお手伝いしているような、家族総出での参加かな。 お店の画像をみると、直接いってみたいなぁという気持ちがムクムク。ここに限らず、パンフェスに今回参加されているお店はどこも「本当なら直接行きたいのに!!」と、せつなーくなるんだよな〜。現場主義の私としては…。 こりゃ美味しそうだととびついたクロワッサン、そして、具がたっぷり挟まれたフォカッチャサンドに惹かれる。なんだろ、昨日は惣菜系をほとんど何も買えなかった反動か、今日はサンドばっかり食べている気がする?! この野菜のフォカッチャサンド、具がとにかく美味しかった。ナスやパプリカとかならよくある話だけど、ゴボウが入っていたのは嬉しい誤算。いい意味の泥臭さにうきうきしてしまうなんて☆ * ![]() 【戦利品4】 よく、さいたまパンツアーをやっているけれど、その中でエントリーしつつもタイミング合わず行けずじまいだったkuboぱんさん。どこもすんごい行列で気持ちが萎え始めていたところに、そこまで列が長くなく、しかも最後尾に月齢近そうな赤ちゃん連れのパパママがいたので並んだ(笑)。 透き通るほど白いベーグル! まるで赤ちゃんの肌のような。袋に書かれた文字もかわいらしい。選んだフレーバーは、ハート形のプレーンベーグルに、トマトバジルチーズ、そして道産子なら見逃せない、いちごハスカップクリームチーズ! 「道産子なんで、ハスカップにします♪」と言うと、「北海道出身ですか! 私、北海道大好きなんですー!」とかわいいお店の方♪ いちごにさらにハスカップの酸っぱさが加わって、でもクリームチーズのまろやかさでうまく包み込まれてスイートな酸味に♪ こちらのベーグル、いい意味でパンとして美味しい! なんだろ、そこまでベーグルベーグルしていないので(カタチが、というのもあるが) 子どもでもお年寄りでも誰にでもやさしく食べやすい。口の中でほどけていくようなほんのりした甘さで、はむはむ噛み締めてしまった。この味、とても好き、また食べたい♪ * ![]() 【戦利品5】 雨の中並ぶのはそろそろしんどいなぁ…でもまだみんな帰ってこないしなぁ…と、ベンチで休憩していたところにふと思い浮かんだのが、入り口のいっちばん手前、屋内で出店していたお店。ひとつは一度訪れて感激した横浜のON THE DISHさん。その隣のsu・mart・painさんは相模原の里山にあるという自宅パン屋さん。読み通り、入り口近くのこの2店は、逆にお客さんはノーマークだったようでそれほど並んでいなかった。あえて今回はsu・mart・painさんを買ってみた。ここも、家族総出で参加しているよう。直接「現場」へ行きたいところ…むずむず… やはりここでも調理パンに手が出た。かぼちゃ、ナスなど野菜がのったフォカッチャ、それとブルーベリークリームチーズ入りのパン。どちらもほんわか優しい甘さのある、なごみ系のおいしいパン♪ * ![]() 【戦利品6】 そして!! 今回、こういったイベント初出店の窯GAMAパン!! 友達はまず最初に並んで、私も数店寄ってから買いに行こうと思っていたら…ものすごい行列が…。ベビを抱っこして雨の中この列には並べないよーー(泣)。…ということで、友達にお願いしてしまった。GAMA姉、GAMA兄とも、寒い中てんてこまい(開店準備が間に合っていないままに開場になったため、スタートが押してしまったそう) というわけで、貴重な湘南シラスのフォカッチャ☆ 調布で手に入ったGAMAパンを大事大事に家で温め直して食べた。 最初と、帰り際に二人に挨拶してきたけれど、もし身軽な状態ならば絶対手伝いさせてもらったのになぁ、、、パンを切るとかなら私も得意分野だし(笑) * というわけで、1日目は晴れ、2日目は雨、という極端な天候になってしまったけれど、普段なかなかお目にかかれないようなパン屋さんもたくさん来ていて本当に楽しいイベントだった。絶対直接お店にいってみる! …と決意したお店もいっぱい。 そして、今回嬉しかったのは、パンがとてもフレッシュだったこと。こういうイベントや、委託販売のお店とかで買うとどうしても1日以上時間の経った、少し呼吸が苦しくなっているパンに遭遇することが多かったけれど(天然酵母をうたっているお店は「日持ちがするから」ということでそういう扱いになってしまうこと多し…)今回はほとんどのパン屋さんのパンが新鮮で美味しかったこと! それだけ、お店側の努力があったんだろうなぁ〜とありがたく思えた。 またこういうイベントがあるならば、もちろん絶対参加。パンのイベントは、パン屋さんとパン好きが盛り上げて行かないと〜! ▲
by miwa-pain
| 2012-09-23 11:00
| イベント
|
Comments(6)
1 |
ファン申請 |
||