カテゴリ
mi_waについて。
最新の記事
以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のコメント
タグ
代々木公園・代々木上原(387)
人形町・水天宮(135) ベーグル(120) 渋谷(54) 365日(51) カタネベーカリー(46) Zopf(45) プチメック(44) 新宿(44) LIFE SON &TARUI BAKERY(41) tecona(39) OZO BAGEL(37) オフィス街(34) VIRON(28) CENTRE THE BAKERY(27) オフィス街パン屋(25) パーラー江古田(25) 銀座(25) ル・シュクレクール(21) POTASTA(20) 検索
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ご近所だというのに、何度も行こうとしているのに、定休日だったり夏休みだったり満席だったり…相性が悪いのか、過去すべて連敗しているこちらのお店。ポルトガル料理のお店なのだが、周辺では評判もよく。平日の夜なのに満席御礼。とてもにぎやか。ホールも厨房も男性スタッフオンリー。値段も手頃。 …なのだが、びっくりなのは、メニューがやたら豊富であること。ポルトガル料理といえば、渋谷の有名店やマカオでも食べたりと、過去に何度か経験はあるけれど…こんなに豊富な店、みたことがない?! 素材的に若干、オリジナル路線なものが多い気がする(築地のなにがし…とか(笑))。でもでも、どれもこれも美味しそうで迷うこと必至! 人数が少なければ少ないほど悩むだろうなぁ(笑)。 女子4人できたので、遠慮なくがっつりとあれこれきままに頼むことができた(けど、店内が暗いので画像はごく一部のみ)。覚えてる限りのメニューをずらずらっと☆ ![]() 前菜にはサラダやバカリャウなどを。 ■セロリとパクチー、きくらげのサラダ これ、すごくおいしいーーー! さっぱりしていて、望み通りのパクチー臭。もしひとりで来た時はこのサラダと他何か1品食べれば十分満足かも! ■にんじんとオレンジのサラダ 一見、ラペサラダっぽいのだけど、オレンジの甘さが効いていてその辺が差別化あり。ポルトガル、というのはよくわからないけど(笑) ■バカリャウのコロッケ3種 プレーン、いかすみ、唐辛子の3種類。とっても小さいけど味が濃いのでポルトガルビールのつまみに最適。 ■アジの唐揚げ ■大根餅とキノコのディップ ■豚の血のソーセージ いわゆるブータンノワールなんだけど、お肉も混ぜているのかそんなにこってりしてない。 ![]() 今度はメインたち。 ■ポルトガル風のリゾット 素材を数種類から選べる中で、我々は穴子(!)に。このリゾットが激ウマ!!! パクチー効いた塩味で、とにかく美味しかった! ![]() ■フランセジーニャ(いろんなお肉をカタネ食パンでサンド) 調べるところによると、ポルトガルのB級料理ということで、ハンバーガーみたいなものを想像したのだが…カタネさんの食パンって?! そりゃそりゃ食べずにはいられない!!!(※ちなみにこちらでは自家製パンも別途あるのだがこの日はオーダーしなかった。デザートにはカタネ食パンとアイス、なるものもあった…) 出て来た料理は、あまりのボリューム感に一同悲鳴!!! こ、これは…!!! トーストにサンドされているのは、ハラミや鶏肉、生ハム、ソーセージ、チーズなどなど、いろんなお肉たち。ソースは、ハンバーガーにぴったりなバーベキューソースみたいな甘めのもの。肉食獣じゃない私でもものすごく美味しかった。もうもう、それはそれは…。 肉食獣にはたまらないだろうし、肉食獣ではない私でもちょっと感激! これ、うちの肉食獣にも食べさせたいなぁ…。 ![]() ■ケイジャーダ(フレッシュチーズのタルトケーキ) ポルトガルのデザートといえばエッグタルトのイメージが強いけれど、あえてここではチーズケーキと、パフェみたいなデザートの2つを頼んでみた。料理の前菜系が1000円未満のものが多い中で、デザートがおおむね700円くらい、というのは「結構デザート高め?」と思える感じであったが、こんなかわいらしく、凝った感じで出て来た。…みえるかな? カエルの顔に! このチーズケーキもすっごく美味しくて(その分、パフェの方はちょっと私には口に合わなかったのだけど)これならエッグタルトもさぞかしはずれないのだろうなぁーと。 お会計してみると、結構お手頃でまたもや感激。いいわぁーーここ! メニューの豊富さ、一皿の値段とポーション、野菜料理の充実度。まさにビンゴだった、しばらくお預けになるであろう大人女子会の締めくくりに☆
by miwa-pain
| 2011-09-07 20:00
| 飲む・食べる
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||